×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

レシピ・食事・栄養
2015年6月15日

梅雨を乗り切る元気レシピ! 梅雨バテ改善食材

料理のコツ・栄養知識

夏に読みたい記事


岡田明子
この記事の執筆者
岡田明子
管理栄養士。13kg減量した経験と資格を活かし【食べてキレイにやせる】メソッドを確立。ダイエットや健康関連の事業を行っている。
[目次]
  • 梅雨バテを乗り切ろう!
  • 梅雨バテの改善によい栄養素と食材の紹介
  • 梅雨バテ改善レシピ:「サングリア」「イワシの梅煮」

梅雨バテを乗り切ろう!


ジメジメした梅雨。雨や湿気が多く体調が優れない方も多いのではないでしょうか?
疲れやすい、体がむくむ、体がダルイ・・・
その不調は、もしかしたら梅雨バテかもしれません。

梅雨バテの原因は、主に湿気によります。湿気の影響で、体に水分をため込み、むくみやすくなります。水を吸ったタオルのように、体が重たく感じるため、筋肉や関節に痛みが出やすくなります。
また、汗が出にくいことから、体温調整ができず、自律神経が乱れてしまい、交感神経が活発に働いている状態にもなります。

この状態が続くと、体は常に疲労を感じ、だるさを感じたり、疲れやすくなったり…それが梅雨バテです。


梅雨バテの改善によい栄養素と食材の紹介


@ビタミンB群

・効果:代謝を促し疲労回復にも役立つ
・多く含む食材:レバー、ウナギ、カツオ、マグロ、イワシなど

Aカリウム

・効果:水分代謝のバランスを整え、むくみを改善
・多く含む食材:キュウリ、ホウレンソウ、バナナ、キウイ、リンゴなど

Bクエン酸

・効果:疲れをとる
・多く含む食材:梅干し、酢、レモンなど


梅雨バテ改善レシピ


●レシピ:カリウムたっぷりノンアルコールのサングリア


カリウムたっぷりノンアルコールのサングリア レシピ
1人分 111kcal


【材料】作りやすい分量
赤ワイン・・・300cc
オレンジジュース・・・300cc
リンゴ・・・1/2個
オレンジ・・・1個
バナナ・・・1本
オレンジスライス(飾り)・・・適宜

【作り方】
@鍋に赤ワインを入れアルコールがとぶまで10分くらい沸騰させ粗熱を取っておく・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • やせない原因「夏疲れ」をリセットせよ!

    暑さは熱さで制す!夏バテ解消元気レシピ

    小顔をつくる夏野菜レシピ

    夏におすすめ☆フレーバービネガー

    梅パワーで、梅雨も健康美人!


レシピ・食事・栄養に関連するキーワード

食事の取り方

常備菜・時短レシピ

料理のコツ・栄養知識

食材別レシピ・栄養知識

ダイエット豆知識(運動・その他)

便秘解消レシピ

脂肪燃焼・低カロリーレシピ

サプリ・ダイエットフード

美肌レシピ

インナービューティ

イベント・記念日

春に読みたい記事

夏に読みたい記事

秋に読みたい記事

冬に読みたい記事



レシピ・食事・栄養の記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek