レシピ・食事・栄養
2017年4月3日

華やか&ヘルシー! 薔薇餃子レシピ


Instagram(インスタグラム)などSNSで今話題の「薔薇(バラ)餃子」をご存知でしょうか? 華やかな見た目で、ホームパーティーにも、お弁当にもお勧めです。ついついSNSにアップしたくなっちゃいますよ。

でも、餃子は、カロリーが高くて…とダイエット中の方は気になるところではないでしょうか?

そこで今回は見た目もかわいくて、ヘルシーな薔薇餃子をご紹介いたします。

餃子をもっとヘルシー&低カロリーに


(1)餃子のたねを工夫

肉を多く入れる餃子は脂質が多くカロリーが高くなってしまいます。
肉の量を減らして野菜や豆腐、ツナを入れることで低カロリーになります。肉も合いびき肉ではなく、鶏のひき肉を使用すると更にカロリーが抑えられます

おからパウダーは、野菜に混ぜ込んで使用することで肉のような食感になるのでお勧めの食品です。また、カロリーが低い糸こんにゃくを細かく切って混ぜ込むとかさ増しできます

(2)皮を工夫

餃子の皮は、小麦粉でできているので糖質の取り過ぎが気になるところです。
大根を薄く切って皮にする、あるいはたねを丸めて、その上に千切りした皮を散らして蒸すと餃子風のメニューになります。

(3)調理方法を工夫

油で焼いて、最後にごま油を回しかけて作る焼き餃子は油を多く使用します。蒸し餃子や水餃子にすることでヘルシーに仕上がります

(4)つけだれを工夫

通常しょうゆと酢にラー油といった組み合わせで食べる方も多いかと思いますが、ラー油は脂質を多く含むのでNGです

酢じょうゆや酢コショウ、コショウじょうゆなどがおすすめです、たねにあらかじめ、オイスターソースやしょうゆなどで味をつけてしまうと、何もつけずにそのまま食べられて、洗い物も減らせますね

今回は、肉を使用せずにおからパウダーを使用したヘルシーな蒸し薔薇餃子をご紹介いたします。

ヘルシー野菜薔薇餃子


1人分 120kcal

【材料】2人分
餃子の皮…24枚
おからパウダー…15g
キャベツ…1枚
塩…小さじ1/4
玉ねぎ…1/4個
にんじん…2cm
にら…2本
水…100cc・・・・・