×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

恋愛・夫婦関係
2018年7月20日

「魔の3年目」はホルモンのせい!?恋愛に大きく作用するホルモンって何?

恋愛・エッチの豆知識

愛されボディメイク

恋愛テクニック

皆さま、こんにちは。
今回のテーマは「ホルモン」。

ホルモンとは、体の中にある内分泌腺でつくられる、体の働きを調節する物質のことです。
このホルモンは全部で100種類以上あり、私たちの心と体に大きい影響を与えています。

今回はたくさんあるホルモンの中から、恋愛や男女関係に大きく作用するホルモンをいくつかご紹介していこうと思っています。
ホルモンの知識は、恋愛にも役立つのでぜひ参考にしてみてくださいね。

[目次]

  • そもそも「ホルモン」とは?
  • 男女が求め合うのは、エストロゲンとテストステロンのせい?(有料会員専用)
  • 恋愛に深く関係するのホルモンたち(有料会員専用)
  • 蓮香アドバイス(有料会員専用)

ではまず最初に、ホルモンの簡単な基礎知識をご紹介していきましょう。

そもそも「ホルモン」とは?


内分泌腺によってつくられた、体のあらゆる変化に対応するために、体の調整機能として働いている物質。

この内分泌腺には、脳下垂体、甲状腺、すい臓や腎臓、男性の精巣、女性の卵巣などがあり、これらの内分泌腺はちがったはたらきのホルモンをつくりだします。
そして、血液によって、体全身に送り届けられます。

●恋愛をつかさどっているのもホルモン

特に恋愛をしている状態の脳の中は、脳内麻薬とも言われる恋愛ホルモンであふれかえっています。
まだ、はっきりとは解明されていませんが、恋愛に関係する代表的なホルモンはテストステロン、エストロゲン、ドーパミン、オキシトシン、PEA(フェニルエチルアミン)などがあります。

私たちの心は、ホルモンにコントロールされているといってもよいでしょう。

それでは、続いて恋愛に大きく関係してくるホルモンをご紹介していきましょう。
ラブボで良く取り上げる男性ホルモンと女性ホルモンも、恋愛に大きく影響しているんですよ。


男女が求め合うのは、エストロゲンとテストステロンのせい?




●恋愛目線でみる女性ホルモン「エストロゲン」

女性ホルモンの代表格「エストロゲン(卵胞ホルモン)」。
様々な働きがありますが・・・・・・


蓮香
★執筆:蓮香
女性誌をはじめ男性誌でも活躍中。
『ココロやカラダに潜む悩みや不安の種は、増やさず育てず』をモットーに、女性のココロとカラダ事情に関する取材を数多くこなしている。
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 花粉症予防にsex?

    恋愛が下手?ウブ?「女子校出身あるある」7選

    もっとキスをしよう♡ディープキスとおねだりマニュアル

    色気のもと!?フェロモンの秘密|フェロモンって匂いなの?

    【お悩みQ&A】男性の精子って出しすぎると薄くなるんですか

恋愛・夫婦関係に関連するキーワード

恋愛テクニック

男性のココロ

女性のココロ

失恋・復縁

結婚・婚活

訳アリ恋愛・浮気

セックステクニック

愛されボディメイク

避妊・ピル

セックスレス

ひとりエッチ

恋愛・エッチの豆知識

占い・血液型別

恋愛・夫婦間の悩み

性の悩み

イベント・記念日

婦人科・性感染症



恋愛・夫婦関係の記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek