×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ライフスタイル
2019年7月28日

法律相談|携帯料金未払い、10年経ったら時効?支払い義務や確認方法

法律


このカウンセリングの回答者
金澄道子
弁護士。学生時代、ひどい差別に直面した女性が裁判を通して少しずつ社会を変えていった歴史を知り、弁護士の仕事に興味を持つ。1992年に弁護士に登録して以降、離婚・相続をはじめとした家族の事件やDV被害者の支援などを行っている。

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・携帯料金未払い、最速のみの場合の時効は5年
    ・裁判所から支払督促・仮執行宣言が来た場合の時効は10年
    ・時効により支払い義務をなくすためには「援用」手続きが必要
    ・契約当時の電話番号がわからない場合、手がかりは?


    お悩み:携帯料金未払いのまま、10年が経ってしまい…


    「約10年程前だと思います。別のキャリア(B)で新規契約して、あと数か月で分割料金が終われば、元のキャリア(A)を解約するつもりが、携帯料金未払いのまま踏み倒しのような形になってしまいました。当時かなり貧乏なフリーターだったので(就職が決まらず苦労していた)、弁護士事務所から、多額の請求書がきて払えないので、逃げてしまいました。
    その後、クレジットカードも作れず、ブラックリストに乗っていると思います。新しい携帯を契約する時に『他社に未払いがあるので、契約できません』と言われました。
    今は分割などすれば支払えると思い、キャリア(A)に電話しましたが、当時の電話番号がわからないので調べようがないと言われました。弁護士事務所に連絡してももう関係ないと言われました。
    どうすれば良いでしょうか…。お金を支払って、ブラックリストから消したいです」

    30代前半
    ピカピカさん



    回答:携帯料金未払い、最速の場合の時効は5年だけど…


    ピカピカさん、こんにちは。
    貧乏な時期を脱して、今はお金が払えるようになったということは、生活を立て直すことができたということですね。よかったですね!

    ●事実であれば、信用情報の訂正は難しい

    まず、ピカピカさんがクレジットカードなどを作れないということは、信用情報機関(JICC、CICなど)に不利な情報が登録されている可能性が高いということです。ですから、まずは自分の信用情報を確認してみましょう。自分の情報の開示請求は有料ですが、身分確認の書類があれば、スマホからも手続きを行えますよ。
    そして、信用情報に登録されている情報が事実であれば・・・・・

    会員登録して続きを読む
    生理日予測・妊活・ダイエットツール、
    よみもの、診断テストが使い放題!
    ログインはこちら(会員様)
    • おすすめ関連コンテンツ
    • 法律相談|取引先から送られてきた上司を誹謗するメール。怒った上司は、取引先を侮辱や名誉毀損で訴えることができる?

      法律相談|自己破産の申立前にクレジットカードを申し込んでも大丈夫?

      法律相談|義母や義妹の嫁いびりを理由に離婚することは可能?

      法律相談|介護実績などで請求できる特別寄与料。条件や金額を教えて!

      法律相談|法テラスとは?本当に無料で相談ができるの?所得制限は?


    ライフスタイルに関連するキーワード

    法律

    暮らし

    マナー

    コミュニーケーション

    イベント・記念日

    お出かけ・旅行

    春に読みたい記事

    夏に読みたい記事

    秋に読みたい記事

    冬に読みたい記事

    趣味・習い事

    恋愛テクニック

    訳アリ恋愛・浮気

    恋愛・夫婦間の悩み



    ライフスタイルの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek