ライフスタイル
2019年4月13日

法律相談|女性社員にババアというパワハラ上司。止めさせるには?


[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・そもそもハラスメントとは?
    ・女性部下に「ババア」という上司…セクハラ?パワハラ?
    ・上司のハラスメントを止めさせる方法とは
    ・上司のハラスメント行為に対し、法律的にはどんなことができるの?
    ・まずは「声を上げること」が大切


    お悩み


    「職場に自分もおじさんで私より年上なのに『これだから、ババアは~』としょっちゅう女性社員に対して『ババア』『おばさん』と言う管理職男性がいます。女性陣は、といっても4人で1人はまだ20代、もう1人は30代なかば、私ともう1人が40代前半で、ババアと言われています。
    その管理職男性は役員クラスなので、とにかく無視するようにしていますが、気分悪いし、かなりストレスです。最近は30代の社員にも『そろそろおばさんじゃん』と言い出して…。
    どのように止めさせればよいか、法律的にどんなことができるかが知りたいです」

    40代
    亜紀さん



    回答


    亜紀さん、こんにちは。
    お悩みのような職場だと、毎日が憂うつですよね。

    ●そもそもハラスメントとは?

    管理職男性を仮にAさんとしますが、Aさんの言動は、ハラスメントの可能性があることは亜紀さんのおっしゃるとおりです。今、職場でのハラスメントとされるのは、
    ・セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)
    ・パワー・ハラスメント(パワハラ)
    ・マタニティー・ハラスメント(マタハラ)
    など、いろいろなものがありますが、いずれも、優位に立つ者がその権力・立場を利用して、弱い者に対していやがらせをする行為をいいます。
    Aさんが役員クラスの人で、亜紀さんたちが部下や一般社員であれば、そこに力の上下関係があり、Aさんが優位な地位にあるので、まさにハラスメントが起こる典型的な例になります。

    では、Aさんの言動は、セクシュアル・ハラスメントとパワー・ハラスメントにあたるのでしょうか。考えてみましょう。

    ●女性部下に「ババア」という上司…セクハラ?パワハラ?



    セクシュアル・ハラスメントは、・・・・・