×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ライフスタイル
2017年7月30日

ママの幸せは家族の幸せ…大切な産後ケア|体験談あり

妊娠・出産


この記事の執筆者
Supabo-スーパーボディ-編集部
Supabo-スーパーボディ-公式アカウントです。
女性の人生の中でも最大の仕事といえるのが「出産」。現代は、いざとなったら最先端医療があるものの、命がけであることは昔も今も変わりません。

そんな大変な体験を経ると、女性はどうなるのでしょうか? もちろん、母として子どもを守るため強くなります。
でも、まだまだ慣れない赤ちゃんとの生活に弱くなってしまうところもあります。

世間では「産後うつ」なんてこともいわれていますね。あなたも産後、悩んだことはありませんか? 体験談から、出産後の女性の悩みを考えます。


悩み1:初めての赤ちゃんとの生活に…



「『早く会いたい!』と妊娠中ずっと思っていた長男ですが、赤ちゃんのお世話って、朝から晩まで大変。抱っこやおんぶ、おむつ替えなど、今までしなかった姿勢で肩と腰が悲鳴を上げています」

(30代・3カ月男児の育児中)

★先輩ママからアドバイス

「初めての育児、疲れますよね。私も出産でゆがんでしまった骨盤がなかなか元の位置に戻らず、何をするにも疲れてしまっていました。
そこで始めたのが、ゆるーい、ながらストレッチ。抱っこで寝かせながら、かかとを上げ下げ。おむつを替えたら、ちょっと横で背中と腰伸ばし。離乳食を作りながら、肩甲骨を開いたり閉じたり。
時には主人にもマッサージをしてもらい、徐々に体が育児に慣れていった感じです。焦らず頑張って」

(40代・2児の母)


悩み2:赤ちゃんって、こんなに泣くものなの…?


「うちの子は1歳になりますが、毎日夜泣きをします。3時間以上寝ることはほとんどなく、ひどいときには1時間おきに泣くことも。こっちが泣きたくなります。昼も夜も、私は寝不足。いつまで続くんでしょうか」
(30代・1歳女児の育児中)

★先輩ママからアドバイス

「うちも夜泣きがひどく、抱っこしても、おっぱいをあげても、
駄目。もうどうしていいのかわからない日々が永遠かと思えるほど続きました。
抱っこしようにも『違う! 』と怒られ、途方に暮れていたある夜、見かねた主人が子どもと一緒に深夜のドライブへ。一人残され、静かな部屋でボーッとしていたら、なぜか『明日も頑張ろう! 』と思えてきたんです。ママには一人の時間も大切ですね。主人に感謝しながら、子どもの寝顔を見たのが懐かしいです」

(40代・3児の母)


悩み3:出産前の体形はどこへ…



「2人目の出産から半年が経ちましたが、全然体重が戻りません。1人目のときよりもさらに大きくなっているような…。『出産前の体形に戻りました! 』と言っているママタレントの姿を見ては、自分の体形が嫌になる今日この頃」
(20代・3歳と6カ月の育児中)

★先輩ママからアドバイス

「それこそタレントママの影響ですが、私は産後ヨガを始めま・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 産後のエッチ問題

    産後エクササイズで引き締め【産後ママの体メンテ】

    産後から性交痛が…なぜ?

    【お悩みQ&A】産後の抜け毛

    産後セックスと膣の中


ライフスタイルに関連するキーワード

法律

暮らし

マナー

コミュニーケーション

イベント・記念日

お出かけ・旅行

春に読みたい記事

夏に読みたい記事

秋に読みたい記事

冬に読みたい記事

趣味・習い事

恋愛テクニック

訳アリ恋愛・浮気

恋愛・夫婦間の悩み



ライフスタイルの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek