×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ライフスタイル
2017年5月28日

気軽に始めたい「オーガニック」ライフ

暮らし

料理のコツ・栄養知識


この記事の執筆者
Supabo-スーパーボディ-編集部
Supabo-スーパーボディ-公式アカウントです。
最近「オーガニック」という言葉を聞く機会が多いですね。なんとなく、健康に良い、環境に優しい…などのイメージがありますが、どんな意味を持っているのでしょう。

今日は、簡単にできるオーガニックライフについて考えてみます。

そもそもオーガニックとは、「有機栽培、有機農業。また、その農産物。広く、畜産品を含めた生産物をいう場合がある」
(大辞林第三版より)というものです。

オーガニック、すなわち有機農業とは、農薬や化学肥料を使わず、堆肥や糞尿などの有機肥料によって生産するので、体に良く、人間や動物、地球にも優しい、ということなんですね。


「オーガニック」がつくものはたくさん



(1)まずは「オーガニック野菜」から始めてみる

最近では、一般的なスーパーでも目にすることが増えてきました。農家から直接購入できるサイトも人気のようです。
キュウリは曲がり、トマトの大きさもバラバラ、大根には土が付き、にんじんも葉っぱがそのままついているかもしれませんが、そんなところもかわいく思えたりします。

「有機JASマーク」が付いているオーガニック野菜なら、正式に登録認定を受けたもの。太陽と雲と植物をイメージしたマークが目印です。

(2)「オーガニックワイン」だと酔わない!?

ワインの認証機関は、ABマーク、ECOCERTマーク、demeterマークなど世界中に様々あります。一般的には原材料がオーガニックなだけでなく、醸造についても規定されているのがオーガニックワインです。

通常のワインでは、香料や調味料、着色料、合成保存料が使用されていますが、オーガニックワインではこれらを使わずに自然の製法で作られています。
そのため、ブドウのできが味を左右し、温度管理が難しく、当たり外れがあるものの、余計なものがない分、のど越しが良く、頭痛や気持ち悪くなることはないといわれています。

(3)「オーガニックシリアル」は当たり前。「オーガニックスイーツ」はいかが?

食事にシリアルを取り入れている人は健康意識が強く、オーガニックを選択する人が多いそう。そのため、オーガニックシリアルは種類も豊富。安全に自然な味をヨーグルトや豆乳、アーモンドミルクと一緒に楽しむのは、もはや定番とか。

一見、オーガニックとは相反してしまうようなスイーツですが、オーガニックにこだわったケーキや和菓子も登場しています。健康的にスイーツを楽しめるなんて最高。オーガニックティーやオーガニックコーヒーとともにいただきたいですね。


オーガニックは世界を救う!?


(1)なぜよく聞くの?「オーガニックコットン」

繊維においては、コットンだけでなく、ヘンプやシルクなども有機農法で育てられればオーガニックと呼ばれます。・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 夏でも秋でもない。美容と健康に役立つ「9月の過ごし方」

    アロマでときめいて秋美人を目指そう!

    噂の最新ダイエット…オススメなのは?

    暮らしの中にも一点豪華主義!? 毎日が楽しくなった実例集

    当日じゃなくても大丈夫! 自分らしく「日記」を楽しむ方法


ライフスタイルに関連するキーワード

法律

暮らし

マナー

コミュニーケーション

イベント・記念日

お出かけ・旅行

春に読みたい記事

夏に読みたい記事

秋に読みたい記事

冬に読みたい記事

趣味・習い事

恋愛テクニック

訳アリ恋愛・浮気

恋愛・夫婦間の悩み



ライフスタイルの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek