×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ライフスタイル
2017年12月17日

住みたい街より"コスパの良い街"|女性にオススメの東京の街5選

暮らし

法律


この記事の執筆者
Supabo-スーパーボディ-編集部
Supabo-スーパーボディ-公式アカウントです。
リクルート住まいカンパニーの「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関東版」によると、「最も住みたい街(駅)」は1位常連の「吉祥寺」。きっと、住みたいと思っている人も多いはず。

でも、吉祥寺以外にも良い街はたくさんあります。
住まいに求める条件は人によって異なりますが、女性としてやはり重視したいのは、適度におしゃれ感がありながら、利便性はもちろん治安の良く家賃もお手頃な場所、いわば"コスパの良い街"ではないでしょうか。

そこで、東京都内に住んでいる女性に、その住み心地をインタビュー! 今住んでいる街に満足している方の声を5つピックアップしました。


住んでみてよかった街1:茗荷谷(東京文京区)


住みたい街より

お茶の水女子大学、跡見学園女子大学、拓殖大学など、数多くの学校がある文教地区。池袋までは約5分。学生街かつ東京メトロ丸ノ内線しか通っていないが、果たして茗荷谷駅周辺の住み心地は?

「都内でも丸ノ内線内でもマイナー駅だと思いますが、すごく気に入っています。勤務先は御茶ノ水には5分ほどで行けるので楽です。駅前にスーパーが2つあるので、自炊派の私にはありがたいですね。ただし、飲み屋がほとんどないので、お酒が好きな人には物足りないかも。いわゆる学生街ですが、夜は静かな住宅街。近所には小石川植物園と播磨坂の桜並木があり、都会にいながら自然を満喫できます。治安も本当に良いところだと思います」

30代・会社員

●家賃データ

ワンルーム 7.83万円
1K 8.79万円
1DK 12.88万円
※2017年11月時点
※出典:不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME''Sより(以下同)
https://www.homes.co.jp/
※家賃データは、駅徒歩10分以内賃貸物件の平均賃料を軸に、LIFULL HOME''Sさんの独自のロジックで算出した相場。あくまでも参考値です。


住んでみてよかった街2:西荻窪(東京杉並区)


住みたい街より

JR中央線沿線の駅で利便性は・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 今年の冷え性対策は「陽」の食材で!

    お茶カテキンで美ボディに

    ビューティに効く「塩」

    オトコから見た老けポイント&対策

    「はちみつ味噌」ブームが到来?


ライフスタイルに関連するキーワード

法律

暮らし

マナー

コミュニーケーション

イベント・記念日

お出かけ・旅行

春に読みたい記事

夏に読みたい記事

秋に読みたい記事

冬に読みたい記事

趣味・習い事

恋愛テクニック

訳アリ恋愛・浮気

恋愛・夫婦間の悩み



ライフスタイルの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek