×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ビューティ・ファッション
2016年9月27日

いにしえの優れものレトロ美容グッズ

話題の美容術


この記事の執筆者
Supabo-スーパーボディ-編集部
Supabo-スーパーボディ-公式アカウントです。
この秋取り入れたい、レトロなアイテム。今回は、日本古来の美容グッズに注目したいと思います。京都や山口県・萩などに旅行すると、よく見かける古風な美容小物を使ったことはありますか? 先人の知恵が溢れた、なかなかの優れものがたくさんあります。早速、いくつかご紹介しますね。

◆定番は「あぶらとり紙」
そもそもの由来は、古来の上流社会の女性や文化人の間で、手や顔の脂をとるのに使われていた紙だそう。金箔(きんぱく)を槌(つち)で叩いて伸ばすときに敷く紙で、紙の繊維が叩かれて圧縮されているのでよく脂を吸う・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 美容とダイエットに効果的な入浴方法は?

    足ツボで、肌荒れを改善したい!

    「冷え」と「乾燥」を外&内からWケア!

    ニンニク注射やビタミン点滴って本当に疲れや美容に効果あるの?

    1168人が実践 オススメの香り大公開

ビューティ・ファッションに関連するキーワード

メイク

スキンケア

乾燥肌

毛穴

シミ・シワ

ニキビ

日焼けケア

肌の老化

肌のトラブル

汗・におい

ムダ毛

ボディケア

ヘアケア・ヘアスタイル

ファッション

漢方

インナービューティ

美肌レシピ

話題の美容術



ビューティ・ファッションの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek