ビューティ・ファッション
2017年5月30日

カラーアイライナーで華やかな目元に♪


毎日のようにメイクをしている女性の皆さん!
たまには華やかなメイクがしてみたい…、という人も多いのでは?

そんなあなたにオススメしたいのが、今、流行中の「カラーアイライナー」
普段のメイクにプラスすれば、あっという間に印象が変わります。
今回は、大人女子のために、カラーアイライナーを使ったメイクを伝授しましょう!

まずは、オススメカラーの解説。


オススメカラー


●ネイビー系

ネイビー系のカラーアイライナーは、涼しげでどこか知的な印象を相手に与えます。これからの季節、特にお勧めしたいカラーです。
合わせるアイシャドーは、同系色のブルーかグリーンを薄めに入れるのがポイントです。

●グリーン系

ネイビー・ブルー系の印象に似ていて、爽やかさを与えてくれます
ベージュからブラウンにかけてのグラデーションのあるアイシャドーと合わせるのが○

●ピンク系

ピンク系のカラーアイライナーは、入れ方によってポップ、またはやさしげな印象に仕上がります
合わせるアイシャドーのカラーは、ブラウン系がお勧めです。

他にも、たくさんの色がありますが、まずはこの3色を押さえてみましょう。

続いては、カラーアイラナーを使った、アイラインの入れ方を説明しましょう。


カラーアイライナーの入れ方


●入門編



色のニュアンスは感じてみたいけど、派手すぎるのはちょっと…、という方へ。

まず、上まぶたのまつげとまつげのすき間を埋めるように、全体に黒のアイライナーをできるだけ細く入れます
このとき、できればリキッドタイプのアイライナーを使ってください。

次に、そのラインの上、目尻から目の半分くらいまでネイビーのカラーアイライナーを、こちらも細めに、黒ラインの上に重ねながら入れます

すると、大人女子の立体的な目元が作れます。目尻のネイビーが、普段と違うあなたを演出してくれることでしょう。

●インパクトのある目元にしたい



上まぶた・・・・・