×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2019年1月13日

女性ホルモンの検査はいつ行く?生理中はダメ?【生理不順】

婦人科・性感染症


松田ゆたか
このカウンセリングの回答者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・女性ホルモンの検査っていつ行うの?
    ・検査をすれば原因が必ず分かるの?
    ・今後行うほうが良い具体的アクションは…


    お悩み


    「生理不順がとてもひどいです。今まではあまり気にしていなかったのですが、30代に入り健康意識が少し高まって、気になっています。周期が乱れたり、生理の期間が2週間だったり、普通の時もあります。 健康診断の検査で婦人科に行った時に、先生に相談しました(かかりつけではないです)。『ピルを試してみたい』と言ったのですが処方してもらえず、『女性ホルモンの検査をしましょう』と言われました。また『生理が始まったら来て』と言われたのですが、ギリギリだと病院の予約も取れないし(受付の人に、予約がいっぱいなのでダメだと言われました)、生理がいつ来るか分からないので、困っています。女性ホルモンの検査は生理中でないとダメなんでしょうか?」

    30代前半
    さとぴーさん



    回答


    まず「女性ホルモンの検査は生理中でないとダメ」ということはありません。受診なさった婦人科で「生理が始まったら来て」と言われたのは、ピルの処方を考えてのことだと思われます。ピルは、生理が始まった日か、それから3〜4日以内くらいに始めるのが望ましいからです。

    ●女性ホルモンの検査っていつ行うの?

    ただし女性ホルモンの検査も、いつでもいいというわけではなくて、排卵日を挟んでその1週間くらい前(「卵胞期」と呼ばれます)と、1週間くらい後(「黄体期」と呼ばれます)に2回検査する必要があります。
    これによって、卵胞ホルモン、黄体ホルモン、性腺刺激ホルモンが正常に分泌されているかどうかが判定できます。

    そうは言っても排卵日を正確に知ることは難しいので、その代わりとして、生理が始まった日(終わった日ではない)から10日後くらいと、それから2週間後の2回検査すると、ほぼ、排卵日の1週間前と1週間後くらいになります。

    • 次へ
    • おすすめ関連コンテンツ
    • 口内炎はヘルペスとは関係ない?

      エッチの時の出血って?

      コンドームをつけても性感染症はうつる?

      性行為のたびに出血する原因は?

      子宮筋腫とsexの関係

    カラダに関連するキーワード

    月経(生理)

    月経前症候群(PMS)

    おりもの

    避妊・ピル

    更年期

    痔

    尿もれ

    ぼうこう炎

    乳房の病気

    子宮の病気

    婦人科・性感染症

    妊活・プレママ

    妊娠・出産

    性の悩み

    肩こり

    頭痛

    脳の疲れ・病気

    その他のヘルスケア



    カラダの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek