×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2020年2月17日

高校生の娘の生理が月に2回来るけれど、体的に大丈夫?

月経(生理)

子育て


松村圭子
このカウンセリングの回答者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・月経周期の正常範囲とは?
    ・周期が24日以内であれば「無排卵月経」の可能性が


    お悩み


    「娘のことです。高校生なのですが、生理が月に2回来るんです。私はほぼ狂いがなく来るので、生理痛に悩まされるくらいですが、月に2度というのは、体的に大丈夫なのか、病院に相談したらいいものか悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです」

    40代
    エレナさん



    回答


    エレナさん、こんにちは。
    高校生の娘さんの月経が月に2回来るのは問題ないのか、それとも病院で相談したほうが良いのか、と悩まれていらっしゃるのですね。
    エレナさんはほぼ狂いがなくきちんと月経が来るだけに、どの程度の周期のずれなら問題ないのか、悩まれてしまいますよね。

    まず、月経周期の正常範囲をご説明しましょう。

    ●月経周期の正常範囲とは?

    医学的には、月経の周期は25日〜38日が正常で、変動は6日以内とされています。月経が月に2回ある場合でも、周期が25日程度、すなわち月の初めに月経が来て、次の月経が月末あたりに来るくらいなら、問題ないということです。

    ちなみに、周期が24日以内の場合を「頻発月経(ひんぱつげっけい)」、39日以上の場合を「稀発月経(きはつげっけい)」と言い、月経周期異常となります。

    ●周期が24日以内であれば「無排卵月経」の可能性が

    エレナさんの娘さんの月経周期が24日以内であれば、頻発月経となり、排卵の起きていない、「無排卵月経」の可能性もあると思われますので、基礎体温を測定して、排卵しているかどうかを確認することをお勧めします。

    まずは、基礎体温が低温相と高温相に分かれているかどうかを見ていきましょう。体温が二相性に分かれている場合は、排卵が起こっているということになります。自分で判読するのが難しい場合は、2〜3周期程度測定して、婦人科を受診して診てもらっても良いでしょう。

    正常な月経の周期は25日〜38日程度。そもそも正常値の幅が広く、個人差が大きいと言えますね。
    これらのアドバイスが、エレナさんのお役に立てれば幸いです。

    • おすすめ関連コンテンツ
    • 30代後半。生理周期の乱れが気になる

      避妊リングについて教えて!IUD・IUSの違いと費用、副作用、注意点

      生理二日目から出血が極少量に→「過少月経」かもしれません

      生理が不安定。基礎体温をつけ始めたが…

      【お悩みQ&A】生理が止まって半年。閉経ですか?

    カラダに関連するキーワード

    月経(生理)

    月経前症候群(PMS)

    おりもの

    避妊・ピル

    更年期

    痔

    尿もれ

    ぼうこう炎

    乳房の病気

    子宮の病気

    婦人科・性感染症

    妊活・プレママ

    妊娠・出産

    性の悩み

    肩こり

    頭痛

    脳の疲れ・病気

    その他のヘルスケア



    カラダの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek