×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年1月14日

想像妊娠について

月経(生理)


この記事の執筆者
Supabo-スーパーボディ-編集部
Supabo-スーパーボディ-公式アカウントです。
カラダのお悩みを送る
TOMOMIさん、心配するあまり、または強く妊娠を望むあまり、来るべき生理を自分でストップさせてしまうことは、実際にあり得ることです。これが「想像妊娠」と俗にいわれる現象です。

生理周期が安定、不安定に関らず、精神的な悩みや不安等で、生理は簡単に狂います。これは、生理のある人すべてに起こり得る現象といっても過言ではありません。

私たちのココロとカラダは、食生活、睡眠、人間関係など、様々な環境に順応しようします。
現実とのギャップが大きければ大きいほど、それがストレスとなり、ココロとカラダに大きな影響を及ぼします。
TOMOMIさんの場合だと、妊娠への強い希望を断続的に持っていることが、妊娠兆候と類似した現象を引き起こしたと考えられます。

想像妊娠では、生理が遅れるばかりでなく、胸が張ったり、吐き気がしたり、微熱が続いたり、様々な症状が起こり得ます。

解決策としては、簡単なようで難しいことかもしれませんが、あまり考え込まないことです。
妊娠したいと強く望むから想像妊娠が起こります。もし、その気持ちがエスカレートした場合、なかなか妊娠しないことにストレスを感じるようになると思います。そのストレスが、ホルモンの分泌を抑制し、卵巣機能も低下させて、最終的に生理が来なくなってしまうということも、充分起こり得ます。

まだ、自然に妊娠するのを待っていてもいい時期なのであれば、どーんとかまえて、あまり色々心配しすぎないこと、これが一番の解決策だと思います。
ただし、あまりにも長い間、生理が来ないようであれば、一度婦人科受診をなさって検査を受けたほうがいい場合もあります。3ヶ月間月経がないことが、受診の目安となりますので、ご参考になさってください。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 【お悩みQ&A】月経カップのメリット&デメリット

    30代で閉経に近づいている?

    高校生の娘の生理が月に2回来るけれど、体的に大丈夫?

    【お悩みQ&A】なかなか妊娠できません…

    【お悩みQ&A】生理中の貧血

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek