×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年2月25日

突然気を失った理由とは?

その他のヘルスケア


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
もう1つは、飲んでいる薬の影響です。
すぐに思いつくのは睡眠薬ですが、そのほかにも、これからの季節なら、花粉症/鼻炎の治療に使う抗ヒスタミン薬が原因になることがわかっています。抗ヒスタミン薬は市販の風邪薬などにも含まれていますので、ひょっとして、ご質問の出来事があった前の晩、風邪薬を飲んでいませんでしたか?

どのような事情がからんでいるにせよ、起立性低血圧であれば、倒れて横になっていれば、やがて意識が回復するので、「あのまま気を失ってたら…」と心配なさらなくていいですよ。

最後に、胸の痛みについてです。
あさみVさんの年齢なら、起立性低血圧が一番考えられるし、起立性低血圧なら胸痛は関係ありません。たまたま、その時ちょっと胸が痛くなったということです。
あえて、胸痛や胸部の違和感とめまい/失神を結び付けるとすると、頻度は低いのですが、不整脈が考えられます。
不整脈と聞くと、とても怖い病気のように思われるかもしれませんが、放っておいてよいものから、治療を要するものまで、いろんなタイプがあります。
過剰に心配しなくてもいいのですが、念のため、循環器科を受診し、「夜中に起きた時、ちょっと胸が痛くなって気を失った」と話し、心電図などの検査を受けるといいですよ。

あさみVさん、少しは不安が解消されましたか? まだ心配なようでしたら、近所の病院で相談してみてくださいね。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • なかなか暑さが去らない初秋だから…油断しちゃいけない熱中症の対策・予防

    めまいや動悸は貧血のサイン? 別の病気?

    40代になって血圧が高めに。対策は必要?

    なんとなくの不調、自律神経の乱れをエクササイズで整えよう!

    食品アレルギーは突然起こる!?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek