×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年3月4日

セックスやオナニーしないと心のコントロールができません

性の悩み


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
どこにも相談できない悩みを相談してくださって、ありがとうございます。
みいーこさんの悩みを少しでも軽くしたいと思います。

セックスに関することは、あまりまじめに研究されていないので、確実に分っていることは少ないです。
また、この少ない知識をきちんと勉強している医者はさらに少ないです。医者の中にも根拠のない思い込みで話をする人達もいます。
セックスについて、真面目に相手しない人達もいます。
ということなので、せっかくみいーこさんが勇気を奮って病院に行っても、期待外れに終わることが多いかもしれません。
病院に行く前に、その病院のその医者が本当にセックスについて正しい知識を持ち合わせているかどうか、セックスについて真剣に考えてくれそうかどうか、慎重に調べてください。

ただ、慎重に調べると言われても、今すぐに何とかしたいお気持ちなのでしょう。
ここでは、対症療法として役立ちそうなことをアドバイスします。

人の性欲には、ホルモンと脳と心がからんでいます。
まずは、ホルモンについてご説明します。
動物に比べ、人ではホルモンのかかわる比重が低いとされていますが、ゼロではありません。
そして、意外に思われるかも知れませんが、女性の性欲を促進するのは女性ホルモンではなくて男性ホルモンです。
ということは、男性ホルモンの働きを抑えれば、性欲をある程度抑えることができます。
男性で男性ホルモンを抑えるといろいろ困ったことも起きますが、女性で男性ホルモンを抑えても、あまり困ったことは起きません。

その場合、本来の目的ではないけど副作用として男性ホルモンを抑える働きのある薬はいくつかあります。
一番使いやすいのはスピロノラクトンという薬です。
これは、利尿剤(排尿を促進する薬)なのですが、マイルドな薬なので、大量に使わなければ、10分おきにトイレに行くような事態にはなりません。
また、比較的少量で男性ホルモンを抑える効果が現れます。
わたしの患者さんにも「性欲が強すぎて困る」という女性がいて、この薬を処方しました。すると「体がほてって眠れないというようなことがなくなった」とおしゃっていました。まだ一人に対してですが、このように実際に効果があったという経験をしています。
薬で性欲を多少なりとも抑えることができたら、より根本的な解決策をゆっくり考える余裕ができると思います。

次に脳についてです。
サルを使った動物実験で、側頭葉という脳の一部を傷つけると性欲が高まることが知られています。
人ではそのような実験はできませんが、脳の一部に炎症や変性などの病気があると、性欲が高まるかもしれません。
一度、脳外科で脳波検査やCT、MRIで脳を調べてもらうと良いですよ。何かの損傷が発見されれば、それを治療することでみいーこさんの悩みも解消するでしょう。

最後に心についてです。こういう悩みが出現したのはいつ頃のことでしょうか?その直前あるいは数カ月くらい前から、何かほかの大きな悩みはなかったですか?あるいは、何かほかの欲求を無理に押さえ付けているようなことはありませんか?
性欲の異常には多くの場合、何か心の問題がからんでいます。
まず、みいーこさんが自分で自分の心をさぐってみてください。そして、こういうテーマについて本当に信頼できそうな医者やカウンセラーを探し出せたら、相談してみてください。

最後になりますが、オナニーは誰も傷つけることもないし、誰の迷惑にもなりません。
少しも悪いことではありません。
無理に我慢しなくていいし、そのことに何も罪悪感をもたなくていいのですよ。
みいーこさんの悩みが少しでも軽くなることを祈っています。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 3割以上が経験あり!?セックス中に寝てしまう原因と対処方法

    エッチの後、痛みはないのに出血します

    Q:セックスって汚くないですか。

    女性の性欲は年齢と関係する? 性欲のピークは何歳頃?

    私は一生セックスも出産もできないまま?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek