×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2019年6月16日

腟カンジダは知らないうちにかかる!? 完治しないって本当?

婦人科・性感染症


松村圭子
このカウンセリングの回答者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・「カンジダ」は腟内に常在しているカビの一種
    ・抗生物質の服用で「カンジダ」が増殖することも…
    ・カンジダ腟・外陰炎の治療方法


    お悩み


    「カンジタは知らないうちになってるのですか?人から聞いたんですが、カンジタは症状がなくても、知らないうちに、感染してる可能性はあるとのことでした。あと、カンジタは完治しないと聞きました。その知人いわく、どうやら、病院の先生が言ってたそうです。本当ですか?」

    めいめいさん



    回答


    めいめいさん、こんにちは。カンジダは、知らないうちに感染している可能性があるのか、またカンジダになると完治しないのか、というご質問ですね。

    ●「カンジダ」は腟内に常在しているカビの一種

    まず、「カンジダ」という菌についてご説明しましょう。
    カンジダは、主に「カンジダ・アルビカンス」という真菌(カビの一種)です。実は、このカンジダはもともと腟の中にいる常在菌であり、誰もが多少は持っているものなのです。
    普段はおとなしくしているのですが、過労やストレス、睡眠不足、不規則な生活などが原因で免疫力が低下してしまうと、カンジダが腟の中で増殖して炎症を起こし、ぽろぽろとした白いおりものが増えたり、外陰部がかゆくなったりなどの症状がでるようになります。このような状態を、「カンジダ腟・外陰炎」と言います。

    ●抗生物質の服用で「カンジダ」が増殖することも…

    また、抗生物質を服用することによって腟の中の細菌バランスが変化し、カンジダが増殖して発症することもあります。
    つまり、カンジダは「感染」ではなく、「常在菌」として誰もが多少は持っているものなのですね。
    何らかの原因で「増殖」してしまうと、前記のような症状があらわれるようになるのです。

    ●カンジダ腟・外陰炎の治療方法

    カンジダ腟・外陰炎になった場合は、腟錠を腟内に1〜2週間程度挿入したり、外用薬を外陰部に塗布して治療をしますが、症状が完治しないということはありません。
    カンジダが、症状を起こさない程度に腟内に存在することは、病的なことではないので、治療で完全に死滅させる必要はなく、症状がなくなれば「完治」となるのです。

    これらのアドバイスが、めいめいさんのお役に立てれば幸いです。

    • おすすめ関連コンテンツ
    • 喉に感染するSTDが増加中!7つのSTDマニュアル

      膣内洗浄液について知りたい

      カンジダにオロナイン軟こうは効果ある?

      日本で増加中「梅毒」

      イライラ、動悸…若年性更年期障害!?

    カラダに関連するキーワード

    月経(生理)

    月経前症候群(PMS)

    おりもの

    避妊・ピル

    更年期

    痔

    尿もれ

    ぼうこう炎

    乳房の病気

    子宮の病気

    婦人科・性感染症

    妊活・プレママ

    妊娠・出産

    性の悩み

    肩こり

    頭痛

    脳の疲れ・病気

    その他のヘルスケア



    カラダの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek