×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年4月29日

排便後の出血…痛くないけど痔!?

痔


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
ゆか´さん、きっとびっくりしたでしょうね。でも、そんなに怖がらないでください。お話の様子からは、命にかかわる重大事ではないでしょう。
これは、おそらく内痔核だと推測されます。難しそうな名前ですが、簡単に言えば「痔」です。
それはそれで恥ずかしいかもしれませんが、実は、若い女性に意外と多い病気です。
また、「痔は痛い」という常識がありますが、実際は、ゆか´さんの場合のように、痛みがなくて出血することもあるのです。
生死にかかわる病気ではありませんが、トイレに行くたびに出血するのは気味が悪いし、出血が続けば貧血になることもあるので、きちんと治療してくださいね。

まず、痔そのものの治療の前に、もし便秘がちなら、便秘の治療をします。
便秘がちで排便のたびに強くいきんでいると、痔を悪化させ、出血しやすくなります。
繊維質の多い食事、適度な運動、それでだめならマイルドな下剤を使って、あまり強くいきまなくても便が出るようにしてください。
これだけでも、出血の回数が減ります。

次に、痔の治療です。
まず、お薬で治します。
のみ薬、座薬、塗り薬があり、たいていの内痔核は、これらのお薬をうまく組み合わせて使えば治ります。
必ずしも肛門科でなくても、かかりつけのお医者さんに相談して処方してもらうこともできるでしょう。
恥ずかしがらずに、ご相談なさってください。

もし、お薬では出血が止らない、あるいは止ってもすぐに再発する場合は、
◆注射硬化療法:
血管を固める薬を注射する
◆ 輪ゴム結紮術:
輪ゴムで痔核を縛って壊死させる
などの治療法があります。
これらの治療でも治らない場合は手術になりますが、そこまでしないといけないケースはごく珍しいです。

ゆか´さん、繰り返しになりますが、生死にかかわる病気ではないので怖がらないで大丈夫です。でも、恥ずかしがらずにきちんと治療なさってくださいね。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 【お悩みQ&A】産後の痔に悩んでます

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek