×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年5月13日

男性用ピルってあるんですか

妊活・プレママ


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
てぃーあさん、結論を最初に述べると、正式に認可された男性用避妊ピルは、日本に限らずアメリカやヨーロッパにも存在しません。

このテーマについては、医学雑誌の論文とか著書での記述など、確定した医学情報がほとんど存在しないのです。
正式に認可された薬であれば、その種の情報が必ず存在するので、それが存在しないということだけからも、男性用避妊ピルはないといえます。
念のため、インターネットで調べてみましたので、それでわかったことをご紹介しましょう。

2003年に男性用避妊ピルの臨床試験がオーストラリアで実施されたが、このピルについてはその後立ち消えになっている。
これは恐らく、効果か副作用について何か問題点が明らかにされたのでしょう。

2009年にアメリカと中国で新たに男性用避妊ピルの臨床試験が行なわれ、アメリカでは90%、中国では99%の避妊成功率が報告されている。

ヤフーやグーグルで検索する限り、男性用避妊ピルを販売するサイトは見つからない。

臨床試験というのは、正式に認可される前に、効果や副作用についてのデータを集めるために、ボランティアを募集して行なわれる試験のことです。
仮に、臨床試験で認可に十分なデータ(安全で有効だと推定できるデータ)が得られたとしても、正式に認可されるには、さらに数年かかります。
なお、のアメリカでの臨床試験の成功率90%というのは、逆に言えば10%、つまり10回に1回は失敗するということで、ほとんど論外です。
中国での99%という成功率も、100回に1回の失敗があるわけで、避妊の目的には不安が残ります。
ちなみに、女性用避妊ピルの成功率は99.99%以上、失敗するのは1万回に1回以下なのですよ。
というわけなので、効果の点でも副作用の点でも安心して使える男性用避妊ピルが登場するのは、まだ先のことでしょう。
少なくとも、今この時点では、きちんと臨床試験を終え、正式に認可された男性用避妊ピルは存在していません。だから、それを販売しているサイトも見つからないということです。

では、彼が昔から飲んでいるピルは何なのか?
はっきり言って、かなり怪しいものだと思います。

今度、彼に会ったら、そのピルをどうやって手に入れているのか、聞いてください。
そして、ピルのパッケージを見せてもらってください。まともな薬なら、パッケージにその薬の名前、製造元と販売元の名前と連絡先、有効成分の名前と含有量が書いてあります。見てもよくわからないなら、信頼できる医師にパッケージを見せるといいですよ。

避妊に失敗して、悲しい思いをするのは女性です。
てぃーあさん、自分が悲しい思いをしないために、正しい避妊を心掛けてくださいね。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 2年以上避妊してないのに妊娠しないのは不妊?

    意味ナシ? ピル服用中の基礎体温計測

    妊娠検査薬で陽性反応が出たのに…。これって病気なの?

    精神疾患による服薬は、胎児に影響がある?

    女性は何歳くらいまで妊娠できるか知りたい!

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek