×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年5月27日

低体温で体がつらい頭痛も体温のせい

部分やせ(ウエスト・おなか)


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
ユーボさん、体調が悪くてつらい日々をお過ごしのようですね。
可能な範囲で力になりたいと思います。

まず、低体温についてですが、低体温になりやすい病気の代表は、甲状腺機能低下症です。
甲状腺は、のどぼとけのあたりにある小さな臓器で、そこから分泌されるホルモン(甲状腺ホルモン)が少なすぎるのが甲状腺機能低下症です。若い女性に多く、全体として元気がなくなります。

さて、ユーボさんは、「毎日1万歩は歩いている」とのことですが、元気一杯歩けるのでしょうか?
それとも、元気がないのにかなり無理して歩いているのでしょうか?
無理して歩いているのであれば、甲状腺機能低下症の可能性があります。
その場合、診断は血液検査で可能です。治療は甲状腺ホルモン剤を服用します。
検査も治療もわりと簡単で安全性が高いです。
診断した結果、甲状腺機能低下症であれば、甲状腺ホルモンを補うことで劇的に改善するでしょう。ぜひ一度、検査を受けてください。

甲状腺機能に異常がなかったら、診断がやや難しくなります。
その際、いつ頃から低体温に悩むようになったのかが重要な情報になります。

◆比較的最近(1年以内とか)、低体温になった
体温調節に係わる脳や神経の病気の可能性があるので、CTやMRIでの検査を受ける方が良いでしょう。

◆ずっと以前から低体温だった
この場合、病気というより体質の問題になるでしょう。
ユーボさんは、頭痛がひどいとありますが、ほかにも症状はないのでしょうか。
たとえば、手足が冷えるとか、胃腸が弱いとか、生理痛がきついなどです。低体質で頭痛のほか、このような症状がある人の体質改善には、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)などの漢方薬がよく効きます。一度試してみてはいかがでしょうか。

最後に、偏頭痛については、ご相談文の内容だけからは、判断できません。
痛みの様子(例えば頭が重いように痛むとか、締め付けられるように痛むとか、ズキズキ痛むなど)や、あるいは、痛みがどれくらい続くか(例えば痛くなりそうな前触れがあって2〜3時間続くとか、ほぼ1日じゅう痛い)など、これらの情報を考慮して、偏頭痛かどうか判断します。
偏頭痛であれば、普通の鎮痛薬のほかに、偏頭痛専用の鎮痛薬が使えます。
また、毎日のように偏頭痛が起きる場合には、予防薬もあります。

ユーボさん、ご自分の状態について、理解が深まったでしょうか?
試す価値のある治療はいろいろあります。
ぜひ、信頼できる医師にご相談なさってください。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • エクサ効果のある赤ちゃんの抱き方!

    下っ腹改善エクササイズ!

    膀胱炎にならないようにするには

    華奢な上半身になりたい!

    キレイな背中のラインを手に入れたい

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek