×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年5月27日

低体温で体がつらい頭痛も体温のせい

部分やせ(ウエスト・おなか)


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
「体温が低くて 悩んでいます。生姜湯を飲んだり、半身浴したり、休みの日には自転車に乗ったりして、極力体を動かすようにしています。また、仕事柄毎日1万歩は歩いてます。それでも なかなか改善されません。
また、時々とても頭が痛くなり、体温を測ると35、3℃など、36℃もありません。頭痛が酷くて 吐き気がする時もあります。
頭痛は体温のせいですか?偏頭痛ですか?
体温を上げる方法と偏頭痛について教えてください。本当に悩んでます。」

ユーボさん
  • 次へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • ゴムバンドとフラフープで、美くびれとヒップを手に入れよう♪

    くびれウエストをGET

    着やせ体質なのに、おなかだけぽっこり!

    下っ腹改善エクササイズ!

    「女性らしいボディライン」を作る!ウエストシェイプ編

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek