×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年6月3日

クラミジアはコンドームつければ感染しない�

婦人科・性感染症


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
ちー2Pさん、この回答文が掲載される頃には再検査の結果が出ていることでしょう。
それで陰性なら今回は心配ないのですが、クラミジアについてきちんと知っておいてほしいので、ぜひ以下の説明も読んでおいてください。

クラミジアは、粘膜どうしが触れ合うことでうつります。
◆女性が感染している場合
クラミジアは主に子宮頸部(子宮の入り口付近)にいるのですが、そこから膣粘膜にも広がっています。
そこに男性のペニスが入ると、クラミジアがペニスの粘膜から尿道に入り込み、感染します。
その結果、男性は尿道炎を起こします。
◆男性の方が先に感染している場合
クラミジアは男性の尿道にいるのですが、尿道口(尿の出口)にもいて、そこから女性の膣粘膜にうつり、さらに子宮頸部に侵入して、子宮頸管炎を起こします。

どちらにしても、膣とペニスの粘膜どうしが触れ合わないとクラミジアはうつりません。ですので、きちんとコンドームを着けていれば、感染は防げます。
今回の場合、仮にちー2Pさんが完治していなかったとしても、相手にうつす危険はなかったはずです。

しかし、一つだけ盲点があります。
クラミジアは女性の子宮頸部〜膣の粘膜だけでなく、喉の粘膜にも感染します。
どうしてそんな所に感染するかと言えば、クラミジアを持っている男性とコンドームを着けずにオーラルセックスした場合に感染するのです。
そうやって喉にクラミジアを感染した女性が、今度は別の男性とコンドームを着けずにオーラルセックスすると、その男性にクラミジアをうつしてしまう危険があるのです。

さて、ちー2Pさんがクラミジアと診断された時、膣と喉の両方を検査して、膣だけクラミジアがいると診断されたのでしょうか?
そうであれば、仮に完治していなくても、コンドームを着けてセックスしたのなら、相手にうつす危険はほとんどありません。
しかし、喉を検査していなかった場合、万が一、喉にもクラミジアがいたとしたら、そしてその男性とコンドームを着けずにオーラルセックスしていたら、相手にうつす危険があります。
こういうことがあるので、クラミジアの検査を受ける時は子宮頸部〜膣だけでなく喉も検査してください。

同じことは淋菌にも言えます。淋菌も喉に感染することがあります。淋菌の検査は、子宮頸部〜膣と喉の両方を調べるようにしてくださいね。
不安が少しでもなくなるように、正しい知識を持って、安全で安心できるセックスを心がけてくださいね。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • ブライダルチェックについて知りたい

    腟カンジダは知らないうちにかかる!? 完治しないって本当?

    喉に感染したクラミジアは、キスでうつりますか?

    彼氏に誕生日を忘れられた。気持ちを整理するための4ステップとは?

    激増! 乳がん対策とセルフチェック

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek