×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年7月8日

片方の卵巣をなくしたら不妊になりますか

妊活・プレママ


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
チヨミさん、あまり心配しないでください。
片方の卵巣を取っただけで不妊になることはありません。
片方の卵巣を取った後に妊娠した女性はたくさんいます。お知り合いのケースは、卵巣を取っただけでなく、他にいくつかの事情が重なったためでしょう。

子宮外妊娠の手術の時に説明されたと思いますが、卵巣は左右1つずつあります。どちらの卵巣も同じように卵を作って排卵できます。
普通は、左右の卵巣が交互に1ケ月おきに排卵するのですが、片方を取ると、残った卵巣が毎月排卵するようになります。
チヨミさんはこれまで妊娠したことがあるのですから、卵巣にも子宮にも特別な問題はないはずです。
そういう人が片方の卵巣を取っただけでは不妊になりません。

ただ、一つ気を付けてほしいことがあります。
これまでも、このカウンセリングコーナーで何度か説明しましたが、女性の体と心はとてもデリケートです。
いろんな心配事やストレスが重なると、それが原因で女性ホルモンの分泌が乱れてしまうことがあります。
そして、ホルモン分泌が乱れると、それが不妊の引き金になることがあります。
ということなので、あまり心配しないでください。リラックスして、「大丈夫」と自分に言い聞かせてください。
4年の結婚生活で2度妊娠なさっているのだから、また来年くらいに妊娠なさるでしょう。
その時に備えて、十分な睡眠とバランスの取れた栄養、規則的な生活リズムを保って、ぜひ心身ともに健康でいてください。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • ストレスで生理の出血量が多くなる?

    40歳過ぎの妊娠は難しい?

    36歳、妊活中。生理出血量が少なく基礎体温の差があまりない。

    バセドウ病でも、妊娠・出産できる?

    体脂肪率と妊娠率の関係

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek