×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年7月22日

ピルの飲み忘れや嘔吐で効果なくなる?

妊活・プレママ


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
リアさんの状況を整理すると
1日目:夜にのみ忘れた
2日目:朝と夜に飲んだ
3日目:朝に嘔吐した
ということですね。
そうであれば、心配いりません。
ピルに限らず、たいていの薬は飲んで2〜3時間すれば、胃腸からほぼ完全に吸収されます。
22時頃に飲んだのなら、翌朝には完全に吸収されているので、ちゃんと効果を発揮しています。
この点については安心してください。

このことで「だったら、彼との性交を断らなくても良かったのに」と自分を責めたりしないでください。
こういうことを知らなかった時点では、望まない妊娠という大きな危険を避けるために、性交を断るのが正しい選択だったのです。
人は誰でも、すべての知識を持ち合わせているわけではありません。
どっちの方が正しいのか判断するための知識がない場合には、危険を避ける方を選択すべきです。
今回のケースでリアさんが罪悪感をいだかなくてもいいのですよ。

最後に、ピルを1日に2錠(朝と夜)飲んだことが、その後気持ち悪くなって嘔吐したことの原因なのかどうか、確実なことは言えません。
ピルを飲み始めて3ケ月目なら、体もかなり慣れてきたはずです。
1度に2錠飲んだのならともかく、半日あけて1錠ずつ飲んだくらいで、嘔吐するほど気持ちが悪くなるものかどうか、疑問はあります。
たまたま、別の原因で気持ちが悪くなったのかもしれません。
ただ、そうであっても、飲み忘れはしないに超したことはありません。
これからは、なるべく決まった時間にきちんと飲むようにしてくださいね。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 妊娠しやすくなるコツを知りたい

    精神疾患による服薬は、胎児に影響がある?

    妊娠を急ぎたい! どうしたらいい?

    過去にピルを飲んでいたら妊娠しづらい?

    ピルの服用期間と、自然妊娠の確率

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek