×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年10月14日

ピルを飲むと太る?

妊活・プレママ


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
ピルを飲み始めてから太るようになったのですね。
今、内服されているピルは、低用量のピルでしょうか?

低用量ピルよりも、ホルモン量の多い中用量ピルを内服した場合、副作用として2〜3kgくらい体重が増えてしまう事があります。
ですが、低用量ピルを内服し、体重が増えるという事はありません。
増えたとしても1kg程度で、これは食事や水分の摂取量で一日のうちでも変動するレベルです。

また、低用量ピルを飲み始めた当初は、一時的にむくんで体重が増える事がありますが、これは体の中に蓄えられた水分の重さであり、脂肪が増えたわけではありません。水分も時間と共に排出され、むくみや体重増加も改善してきます。

ピルを飲むようになると月経痛が改善され、体調が良くなり、食欲も湧いてきて体重が増えるという人もいますし、活動的になって消費カロリーが増加し、逆に体重が減る場合もあります。

いずれにしても、低用量ピルに体重を増やす作用はありません。
体重が増えるのは、単純に摂取カロリーが消費カロリーよりオーバーした場合ですから、食べる量が増えたか、運動量が少ないかの、どちらかでしょう。

まずは、日々の食事の内容をチェックしてみましょう。
また、一日の運動量、身長や体重を考慮して、消費カロリーがどれくらいあるのかチェックしてみるとよいでしょう。

◆おすすめコンテンツ
一日に必要なカロリーをチェック!!>理想の3サイズ診断

極端な食事制限など、無理なダイエットは禁物です。 生命活動を維持するために最低限必要なエネルギーである基礎代謝が下がって、逆に脂肪をため込みやすくなってしまいます。
きちんと栄養バランスの取れた食事を摂取しながら、適度な運動で消費カロリーを増やすようにしましょう。

また、体の中で最も基礎代謝が多い筋肉を筋トレなどで増やすようにして"やせ体質"を目指しましょう。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 妊活と体脂肪率の関係とは?

    2年以上避妊してないのに妊娠しないのは不妊?

    36歳、妊活中。生理出血量が少なく基礎体温の差があまりない。

    男性は、ストレスで性欲や精子は減る

    40代のピルはリスクがあるの?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek