×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2010年11月11日

性器ヘルペス感染症について詳しく知りたい!

婦人科・性感染症


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
性器ヘルペスと診断されたのですね。
それでは、性器ヘルペスについて、順に説明していきましょう。

・・・・・・・・・
�症状
性器ヘルペスに初めて感染した場合は、痛みなどの症状がひどい場合が多く、歩行困難になることもありますが、再発の時は痛みもそれほどひどくなく、症状も早く治まることがほとんどです。

ヘルペスは、治療をしてもウイルスが神経節という部分に潜伏しており、体の免疫力が低下した時などに再度ウイルスが出てきて症状を引き起こします。


�再発防止法は?
ウイルスが体内に潜んでいるという意味では、再発の可能性もあります。
とても不安だとは思いますが、あまり神経質にならずにうまく付き合っていくことが大切です。

規則正しい生活を心がける、疲れやストレスをためない、睡眠を十分にとるなどして、免疫力を落とさないように気をつけましょう。


�再発を繰り返したら
再発を繰り返す場合は、抗ウイルス剤を毎日内服する「再発抑制療法」という治療法もありますので、婦人科で相談してみるとよいでしょう。


�感染後の接触
症状が出ている時にSEXをすると、パートナーに感染させる危険性が高まり、また症状がない時でもうつしてしまう可能性があります。

しかし、うつす確率は、症状が出ている時ほどではありません。

うさいぬさんが心配されている「キスでうつる」ことはありませんが、オーラルセックスでは口唇にうつしてしまうこともあります。


�妊娠・出産について
予定日の1週間前に再発した場合は帝王切開になりますが、普通に妊娠・出産することはできるので心配することはありません。

・・・・・・・・・

パートナーの理解があることはとても大切なことですね。
うさいぬさんの場合は、彼がわかってくれているのですから、二人で性器ヘルペスについて知識と理解をさらに深めていくことによって不安も解消されていくことと思います。


いろんな不安があると思いますが、普段から規則正しい生活を送り、少しでも体調がおかしいと思ったら婦人科の先生に相談してみてくださいね。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 性行為のたびに出血する原因は?

    陰部に卵と小さい虫が

    性感染症 検査マニュアル

    排卵期のおりものと出血が心配

    洗いすぎはNG?膣内洗浄をするときに気をつけたいこと

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek