×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2011年3月24日

ドロドロの白いおりものは異常?

おりもの


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
排卵直後から生理が始まるくらいまで、白いドロドロした(卵の白身のような)おりものがたくさん出ることは、珍しくありません。
これは、受精に備えて子宮頚部から分泌される粘液です。
いうなれば、精子が入ってくるように子宮が準備しているわけです。
この子宮からの分泌液は、20代から30代にかけて、つまりまさにあんちゃんゆうちゃんさんの年頃にいちばん多く分泌されますから、受診先の医師が「正常範囲」と説明したのも無理のない話です。
ただ、それがカンジダ感染や治療をきっかけに増えたのかどうか、その点は何ともいえません。

ひょっとしたら、以前から増えていたのだけど、カンジダの治療をきっかけにおりものに注意するようになって、気づいたのかもしれません。
もしくは、カンジダ感染をきっかけに本当に分泌量が増えたのかもしれません。

また、20代から30代にかけて分泌量が多いといっても、その月々で分泌量は変化するので、たまたま昨年末頃から分泌量が多い周期になったのかもしれません。
この点は明確でないのですが、排卵後に粘りのあるおりものが増えること自体は、病気ではありません。

下着の汚れなどが気になるかもしれませんが、あまり心配しないでください。
おりものが多いと、気になって頻繁に膣洗浄したくなるかもしれませんが、1日1〜2回くらいにとどめておいてください。

1日に5回も6回も膣洗浄すると、膣の中に住んでいる乳酸菌の仲間(善玉菌)が洗い流されて、かえってカンジダや雑菌が入り込みやすくなります。

この回答を読んで、あんちゃんゆうちゃんさんの不安が解消されることを願っています。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • おりものが止まらない…

    おりものが水っぽいのはトリコモナス?

    おりものが多いのは、びらんのせい?

    おりものがイカ臭く、sexできない!

    毎日おりものが止まらず、量も多い。これって何かの病気なの?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek