×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2011年4月7日

生理の遅れとしこり…病気?

月経(生理)


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
地震に遭われたのですか?大変でしたね。
そんな中で体調がふだんと違っていると、さぞかし不安になられるかと思います。
この回答がゆん01さんの不安を少しでも軽くすることを願っています。

具体的な状況を診察しないと確定的なことは言えませんが、「下腹部の右脚付け根あたりのしこり」は、鼠径(そけい)ヘルニアか大腿ヘルニアであろうと思います。
どちらも、腹筋の隙間から腸(たまには腸以外の内臓のこともあります)がはみ出したものです。
そのしこりをおなかの内側に向かって押すとへこむようであれば、ヘルニアの可能性が高いです。

ヘルニアは、たいていの場合、様子を見ていても大丈夫です。
ただし、痛みが徐々に強くなって、吐き気がしてくるようであれば、「絞阨性(こうやくせい)ヘルニア」といって、早いうちに手術が必要になります。
歩く時の軽い鈍痛くらいであれば、様子を見ていて良いでしょう。
あまり心配しないでください。

ヘルニアと生理の遅れは、恐らく無関係です。たまたま同じ時期に起きたということです。

生理の遅れは、何らかのストレスが原因となっていることが多いです。
ヘルニアは原因不明なことが多いのですが、脚の付け根あたりが何かに(テーブルの角などに)ぶつかったことがきっかけになることがあります。
地震の際、あるいは避難の際にそんなことがなかったでしょうか?

いずれにせよ、ヘルニアの多くは今すぐ何かしなければならないわけではありません。
前段落で述べた「絞阨性ヘルニア」の徴候がなければ、様子を見ていてください。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • やっぱり気になる「月経の臭い」対策

    50代半ば。まだ生理(月経)がある。閉経はいつ来る?

    生理後すぐに排卵日がくることありえる?

    生理が不安定。基礎体温をつけ始めたが…

    生理前以外でも、むくみます

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek