×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2011年6月2日

陰部にかゆみやしこりが…病気?原因・対処法

婦人科・性感染症


松田ゆたか
このカウンセリングの回答者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る

・しこり

しこりは、皮膚には異常がなくて痛みもなく、皮膚の下、あるいは皮下脂肪の下にこりこりしたものがあるのなら、脂肪腫の可能性が高いです。
これは放っておいても特に害はなく、自然に消えるので、大きくて違和感があって困るようなことがなければ、特に治療は必要ありません。

痛みを伴うしこりなら、ばい菌が皮膚から入り込んだために生じる膿胞(バルトリン腺膿胞など)が考えられます。

これも、痛みが我慢できるなら放っておいて自然に治ることもありますが、抗生物質を服用するか、しこりの表面の皮膚を一部切って(あるいは針で刺して)膿を出してもらってから抗生物質を服用する方が早く治ります。

しこりが皮膚の表面に顔を出していて、皮膚が破れ、ただれているようなら、皮膚科を受診してください。

RNさんの場合、しこりのでき始めは痛みがなくて、消えるころに痛くなるとのことなので、脂肪腫なのか膿胞なのか、相談文だけからは判断が難しいです。やはり一度婦人科か皮膚科を受診なさる方が良いと思います。


●かゆみとしこりが同時に生じる場合

かゆみとしこりが同じ場所に同時に生じるケースはかなり珍しいです。
しこりの大きさ、硬さ、皮膚の表面の状態などを見ないとはっきりしたことは言えないので、きちんと診察を受けるのをおすすめします。
この場合は、婦人科よりも皮膚科を受診してください
。

・・・・・・・・・

場所が場所なので受診するのが恥ずかしくて相談されたのだと思いますが、かゆみやしこりのような症状は、実際に目で見て確かめないとはっきりしたことはわからないので、恥ずかしがらずにぜひ受診なさってください。

このアドバイスで、RNさんの悩みが解消されることを願っています。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 腟カンジダは知らないうちにかかる!? 完治しないって本当?

    エッチの後の出血…これって病気?

    婦人科受診でトラウマが…どうすれば良い?

    陰部のできものはヘルペス?

    イマドキ女子のお尻事情

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek