×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2019年2月10日

50代半ば。まだ生理(月経)がある。閉経はいつ来る?

月経(生理)

更年期


松村圭子
このカウンセリングの回答者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・閉経前後の月経の状態と閉経の定義
    ・実は、閉経のタイミングは個人差が大きい


    お悩み


    「こんにちは。現在50代半ばの主婦ですが、まだ生理があります。いっこうに上がりそうにありません。50代半ば〜後半でも生理がある人は、結構いるものですか?特に体の不調も上がりそうな予兆もありません。早く生理から解放されたいのですが…」

    50代
    ちゃっこさん



    回答


    ちゃっこさん、こんにちは。
    現在50代半ばで月経があり、一向に閉経の予兆がなく、心配されているのですね。
    まず、閉経のメカニズムからご説明しましょう。

    ●閉経前後の月経の状態と閉経の定義

    一般的に女性は、40代後半くらいから卵巣の老化によって女性ホルモンのエストロゲンの分泌が急激に減少します。そのため、
    ・月経周期が短くなる
    ・月経が3か月来ない
    ・出血がだらだら続く
    ・月経が1〜2日で終わる
    など月経の状態が乱れるようになります。
    そして、一年間月経がないことをもって閉経とみなします。

    ●実は、閉経のタイミングは個人差が大きい

    日本人女性の閉経の平均年齢は約50歳ですが、個人差が大きく、40代前半で閉経を迎える人もいれば、50代後半になっても月経がある人もいます。具体的には、45歳以下で閉経を迎えるのは約1割で、約9割の人が56歳までに閉経を迎えるとされています。
    割合からすれば、50代半ばで月経があるのは少ないということになりますね。

    いつ閉経するのかわからず、毎月の月経がうっとうしいかとは思いますが、いつか必ず閉経はやってきますので、待ちましょう。今現在、閉経の予兆がなくても、ある日突然やってくる場合もあります。年齢的にも閉経はそう遠いことではありません。月経から解放される日はすぐそこに来ているかもしれませんね。

    これらのアドバイスが、ちゃっこさんのお役に立てれば幸いです。

    • おすすめ関連コンテンツ
    • 閉経になりつつあるのか…心配

      【お悩みQ&A】月経量の変化は閉経間近?

      基礎体温が低く、生理が遅れているのは閉経のサイン?

      【お悩みQ&A】生理が止まって半年。閉経ですか?

      低体温が続く生理の正体は「無排卵月経」?起こりやすくなる年齢は?

    カラダに関連するキーワード

    月経(生理)

    月経前症候群(PMS)

    おりもの

    避妊・ピル

    更年期

    痔

    尿もれ

    ぼうこう炎

    乳房の病気

    子宮の病気

    婦人科・性感染症

    妊活・プレママ

    妊娠・出産

    性の悩み

    肩こり

    頭痛

    脳の疲れ・病気

    その他のヘルスケア



    カラダの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek