×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2011年8月11日

最近ひどい生理痛…対処法は?

月経(生理)


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
最近になって生理痛がひどくなったとのことなので、ひょっとして子宮筋腫などの病気が潜んでいるかもしれません。
一度、婦人科でエコー検査を受けられるとよいと思います。

エコー検査で何も異常がなかった場合、ふだんの生活に支障が出ないよう痛みを軽くする工夫をしなければなりません。

「あまり薬に頼りたくない」とのことですが、痛み止めとは別のお薬をいくつか使うほうが良いと思います。

最初に試してみたいのは、体質改善のための漢方薬です。
漢方薬にもいろんな種類があって、その人の体質を見極めて処方しなければならないのですが、生理痛で悩んでいる人に比較的よく使われるものとして、「当帰芍薬散」があります。
これは、生理痛に加えて、もともと虚弱体質ぎみで冷え症や頭痛(あるいは頭重感)のある人に使います。

また、体力は普通にあるけど肩凝り、筋肉痛、のぼせなどの症状のある人に使う「桂枝茯苓丸」、湿疹やアトピー性皮膚炎など皮膚のトラブルが多い人に使う「温清飲」などがあります。

たこ焼きさんの体質にあった漢方薬を見つけてしばらく服用すれば、かなり楽になります。

次に、生理痛の治療におすすめなのは、低用量ピルです。
普通は避妊のための薬と思われていますが、生理痛を和らげるのにとても有効です。
また、生理不順ぎみの人であれば、ピルをのむことで生理の周期が一定になるという効果も得られます。
生理1日目の痛みが、子宮が痙攣するような、もしくは絞られるような痛みなら、ブスコパンという薬がよく効きます。

このように、普通の痛み止めの他にも、生理痛の改善に使える薬はいろいろあります。
「薬をのんでも治らない」と諦めないでください。

たこ焼きさんが生理痛から解放される日がくることを願っています。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 生理が2カ月ないのは閉経?

    生理が不安定。基礎体温をつけ始めたが…

    やっぱり気になる「月経の臭い」対策

    月経が長いor短いと排卵していない?

    想像妊娠について

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek