×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2012年1月12日

ピル服用後、生理が長引きます

妊活・プレママ


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
「先日、不正出血があり婦人科へ行きました。
不正出血はホルモンバランスによるもので、軽い子宮内膜症だからと、ルナベルを処方して頂きました。

生理2日目から服用し、もう10日めになります。
生理は6日目くらいからは終わるかな〜と思うくらいの量だったのですが、今日また少し多めでした。
ちなみに、昨日ピルを飲み忘れました。
長引く生理にルナベルは関係ありますか?
また、飲み忘れたことで量が増えたのでしょうか?

生理が終わるかとても心配です。
もう一度婦人科で検査したほうが良いでしょうか。」

30代前半
ぷよさん
  • 次へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 不妊治療、パートナーは協力的だけど…

    妊娠を希望する場合、たばこやお酒はいつやめれば大丈夫?

    不妊症の定義と中絶手術の影響とは

    子どもが欲しいのに…パートナーが非協力的

    36歳、妊活中。生理出血量が少なく基礎体温の差があまりない。

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek