×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2012年2月16日

30代で閉経に近づいている?

月経(生理)


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
はなつきさん、こんにちは。
月経血の量が以前より少なくなり、最近恋愛をしていないので閉経に近づいてしまったのかと心配されているのですね。

月経血量が非常に少ない状態を「過少月経」といいます。
過少月経の場合は、月経時にナプキンを1日のうち1〜2回程度交換すれば済むくらいに出血量が少なくなり、排卵が起きていない可能性もあります。

また、過少月経の場合は、月経の期間が1〜2日で終わってしまう「過短月経」をともなうこともよくあります。

最近月経血量が以前に比べて少なくなったとのことですが、そこまで少ないというほどでなければ心配ないでしょう。

月経中の下半身の重だるさは、血行不良がひとつの原因と思われますので、重だるさが改善したのは積極的に下半身を冷やさないように努めたことの効果かも知れませんね。

「冷えは万病のもと」といわれるように、体を冷やすと血行不良を招き、肩こりや頭痛、むくみや便秘など様々な不調を引き起こしてしまうので注意が必要です。

また、長らく恋愛から遠ざかっているということで、閉経に近づいているのではないかと不安に思っていらっしゃるようですが、そのようなことは決してないので心配ありません。

恋愛をしていなくても、規則正しい生活を送って栄養バランスの取れた食事を摂り、適度に体を動かしてストレスをためずに充実した日々を過ごしていれば、自律神経やホルモンバランスも整ってきます。

女性の平均閉経年齢は50.5歳といわれていますので、はなつきさんにとってはまだまだ先のことです。
月経の周期が順調で、体調に変化がなければ心配することはないかと思います。

これらのアドバイスがはなつきさんのお役にたてれば幸いです。

  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • ひどい生理不順の原因は?

    【お悩みQ&A】ピルをやめたらどれくらいで生理が始まりますか?

    生理と肌あれの関係

    生理周期がばらばら。排卵しているの?

    生理中に膣周辺がかゆくなります

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek