×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2012年7月12日

子宮頸がん検診で異常が…何の病気?

子宮の病気


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
子宮頸がん検診で「異常がある」と言われれば誰しも不安になりますが、本当にがん細胞が発見されているなら、すぐに知らせるはずですから、がんではないでしょう。
また、もも1022さんの年齢(20歳未満)から考えても、がんの可能性はとても低いはずです。

子宮頸がん検診で発見されるがん以外の異常は、いろんなものがあります。
たとえば、陰部のかゆみの原因になるカンジダも、検診で見つかることがあります。
あるいは性交痛や性交時の出血の原因となるポリープが見つかることもあります。

そのほかにも、がん検診で見つかる異常は様々ですが、いずれもすぐに治療を始めないと命に係わるようなものではありません。
ですから、詳しい説明を受けるのを待っていても大丈夫ですよ。

質問文から察すると、もも1022さんの不安はがんよりも不妊のほうかもしれませんが、不妊の原因はがん検診ではなかなか分からないです。
ただ、先ほど例として挙げたカンジダやポリープは不妊の原因にはなりません。

また、20歳未満ではまだ排卵の周期も不規則なので妊娠しにくいことがありますが、それは不妊とは呼びません。
今はそうであっても、20代中頃には排卵や生理も規則的になり、ちゃんと妊娠できるようになることが多いからです。

性器や性交に係わる悩みは、人に話しにくいので、不安が高まってしまうかもしれませんが、あまりあれこれ心配しないほうがいいですよ。

この回答でもも1022さんの不安を和らぐことを願っています。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 休薬中になっても生理が来なくて心配

    子宮筋腫に卵巣の癒着も…。手術すべき?

    子宮筋腫と生理痛

    子宮筋腫、本当に放っておいていい?

    【お悩みQ&A】チョコレート嚢胞って?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek