×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2012年10月11日

これは閉経の兆候?

更年期

月経(生理)


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
トラ吉さん、こんにちは。月経が不規則になり、閉経になるのではないかと心配されているのですね。

閉経とは、更年期に卵巣からの女性ホルモン分泌が少なくなり、月経がなくなることで、医学的には一年以上月経が来ないことで判断します。
日本人の平均の閉経年齢は50.5歳で、正常範囲はだいたい45〜56歳です。
閉経までの道のりとしては、月経周期が短くなった後、だんだん周期が長くなっていく場合や、周期がバラバラの場合、出血量が多くなって閉経に向かう場合など、個人差があり、人それぞれです。

また、40代前後になると、月経の状態も変化して、出血量が少なく持続日数も短くなるなどの変化も表れます。
トラ吉さんは、40代前半とのことですので、閉経というには時期的に少し早いですね。
月経が不順になるのは、閉経の他に、過度なストレスや極度なダイエット、不規則な生活習慣などが原因となることがあります。

閉経は、老化によって卵巣から女性ホルモンが分泌されなくなることですが、上記のような月経不順の場合は、ストレスなどで脳の視床下部がダメージを受けることが原因です。
視床下部には自律神経とホルモンの司令塔があるため、視床下部がダメージを受けると自律神経のバランスが乱れ、それに伴ってホルモンのバランスも乱れてしまい、月経が不順になってしまうのです。

トラ吉さんの場合も、仕事やプライベートでかなりのストレスが続いているとのことですから、ストレスが原因となっているのかもしれません。
閉経に向かっているのか、ストレスが原因の月経不順なのかは、血液検査でホルモンの数値を測ることでわかりますので、現状を知って対策を立てるためにも、まずは婦人科を受診されることをおすすめします。

月経不順を改善させるために治療が必要になるかもしれませんが、これを機にホルモンバランスを整える規則正しい生活習慣や食事、睡眠、ストレスの発散などを心がけるとよいでしょう。
ライフスタイルを見直し、改善していけるようになれると良いですね。これらのアドバイスがトラ吉さんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 生理がこず、基礎体温も低いまま。これは閉経の前兆?

    【お悩みQ&A】この年齢でもう閉経?

    【お悩みQ&A】若年性更年期障害について正確に教えて!

    閉経して14年たった今、妊娠する心配はない?

    【お悩みQ&A】若年性更年期障害について正確に教えて!

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek