×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2012年11月15日

子どもが欲しいのに…パートナーが非協力的

妊活・プレママ


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
「結婚して二年が経ちましたが、子どもができないので、産婦人科を受診しました。

検査を受けると『クラミジアに感染している』と言われ、最近感染したのではなく、ずっと前に感染したようです。今はほんの少し残っているようだ、とのことでした。
主人とは五年交際してからの結婚だし、お互い浮気はしていません。なのでどちらかが菌を持っていて、ずっと気づかず放置していたのです。

今はクラミジアも完治し、基礎体温や婦人科で卵胞計測をしながらタイミングを測っていますが、性欲のない主人でなかなかできません。
私は早く欲しいし、嫌な検査もガマンしているのに、主人は病院に行きたがらないし、Hもしない。話し合いも主人が嫌がるのでできません。

どうしたらいいかわからないけど、デリケートな問題で誰にも相談できません。どうしたらいいのでしょうか。つらくて一人で泣く毎日です。私は子どもを授かることができるのでしょうか。
私は子どもが好きなので、今まで保育園や小児科で働いてきました。子どもができないのなら生き方を変えたいです。

ちなみに卵管造影は正常で詰まりもなく、子宮頸管炎はなっていないそうです。
しかし黄体ホルモンが少なめなので薬を飲んでいます。」

20代後半
フェミニンさん
  • 次へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 36歳で子どもがほしい。どうすればいい?

    妊娠初期、不安で落ち着きません!

    原因不明のまま、不妊治療を続けていい?

    早く2人目を妊娠するには?

    生理痛とデリケートゾーンのかゆみがツライ

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek