×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2012年12月27日

エッチで膀胱炎がうつる?

膀胱炎


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
MRSAなどという恐ろしげな名前を聞くと、不安になるかもしれませんね。でも、あまり心配しないでください。

基本的なこととして、薬剤耐性、つまり薬に対する抵抗力の強さと、病気を引き起こす強さや病気の激しさは、全然別のものです。
MRSAは、薬(抗生剤)に対する抵抗力は強いのですが、病気を引き起こす強さは普通のブドウ球菌に比べて特に強いわけではなく(むしろ弱いくらいです)、MRSAによる感染症がほかのブドウ球菌による感染症に比べて特に重症なわけではありません。
よほど大量に侵入したのでなければ、そのお医者さんの言うとおり「栄養、睡眠をよくとり免疫力を上げて普通にしていたら大丈夫」です。

MRSAが問題になるのは、高齢者やがん患者など、抵抗力が落ちている人の場合です。
こういう人では自分の抵抗力で菌を撃退できないので薬に頼るのですが、MRSAは薬に対する抵抗力が強いので、治療が厄介なのです。

次に、膀胱炎をほかの人に移してしまわないかとのご質問ですが、その点も心配要りません。
膀胱炎という病気は、ほかの人から菌をもらってかかるものではなく、尿道口の周りの皮膚にふだんから存在しているばい菌が尿道から膀胱に入り込んで発生する病気です。
普通はそのようなことは起こらないのですが、疲れがたまったり、寝不足や栄養の偏り、ストレスなどで体の抵抗力が落ちていると、ばい菌が入り込んでしまいます。

こういうことなので、バビちゃんさんが相手にうつす心配はありません。ご安心ください。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 排尿時の痛み。これって性感染症?

    ぼうこう炎になりやすい。改善するには?

    生理前に膀胱炎のような症状が…病のサイン

    膀胱炎を繰り返すのがつらいです

    【お悩みQ&A】何度も膀胱炎になるのは病気が隠れてる?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek