×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2013年3月14日

ピルの飲み終わりは妊娠可能性が高い?

避妊・ピル

妊娠・出産


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
めろんさん、こんにちは。
ピルを飲み始める1日前の性交渉での中出しで、妊娠した可能性があるかどうかのご質問ですね。

まず、低用量ピルの避妊効果についてご説明しましょう。ピルには、下記のような避妊作用があります。
(1)排卵を抑制する
(2)子宮内膜を変化させ、薄く保つことによって、万が一受精したとしても、受精卵の着床を妨げる
(3)子宮頸(けい)管の粘液を変化させて、精子を子宮に入りにくくする、

という3つの作用によって避妊効果がもたらされます。
通常、21日間はエストロゲンとプロゲステロンという二つの女性ホルモンが入った錠剤を内服し、あとの1週間は休薬、もしくはホルモンの入っていない偽薬を内服します。ピルは、飲み忘れなどがなければ、ほぼ100%に近い避妊効果が得られます。
また、毎日ほぼ同じ時間に内服することが大切で、飲み忘れや不規則な飲み方などをしていると、避妊効果が低下してしまうので注意が必要です。

めろんさんは、休薬期間の最後の日に性交渉をされたとのことですが、休薬期間でも避妊効果はありますので、心配ありません。
きちんと飲んでいれば、どの時期でも避妊効果は得られますが、休薬期間が1週間を超えてしまうと、卵巣の中の卵胞が育ってしまうことがあります。その際は、1週間は避妊効果が得られない可能性があるので、コンドームなど他の避妊法を併用する必要があります。

低用量ピルを内服することによって、避妊効果だけでなく、月経不順や月経痛、過多月経、にきびの改善ができるほか、卵巣がん、子宮体がん、良性の乳房疾患の発病リスクも抑える効果が期待できます。このような、避妊以外にも生活に様々なメリットを与えてくれるピルをうまく活用して、日常生活を快適に過ごしたいですね。

これらのアドバイスがめろんさんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • イマドキ男性のひとりエッチ事情!ひとりエッチのメリットとは?

    【お悩みQ&A】アフターピルについて知りたい

    ちゃんと使える? 避妊具クイズ

    ピルを服用してもPMS症状が良くならない。どうすれば良い?

    避妊リングの副作用と避妊効果を知りたい

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek