×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2013年6月6日

おりものがイカ臭く、sexできない!

おりもの


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
ダッフィーラブさん、こんにちは。彼氏とのセックス以降、陰部が臭うようになり、性感染症ではないかと心配されているのですね。

通常、腟の中は弱酸性なので、多少酸味のあるにおいがしますが、性感染症などの病気にかかった場合、においが変化することがあります。
おりものの状態やにおいが変化する、主な感染症を挙げてみましょう。

●淋病
おりものが膿(うみ)のようになったり、悪臭を放つようになったりします。
●クラミジア感染症
症状が出ないことも多く、感染した女性の8割は無症状であるといわれています。症状としては、水のようなおりものが増える、性交時に出血がある、などです。
●トリコモナス腟炎
黄緑色の泡状のおりものが増え、悪臭を放つことがあります。外陰部に灼熱感を伴うかゆみを感じることもあります。
●カンジダ腟外陰炎
白いぽろぽろとしたカッテージチーズ状のおりものが増加し、外陰部に激しいかゆみを伴います。おりものは、すっぱいようなにおいがすることがあります。
●細菌性腟炎
腟内に雑菌が増えて起こります。灰白色のおりものが増え、魚の腐ったようなにおいがします。

特に、カンジダ腟炎や細菌性腟炎は、性交渉以外でも感染します。
カンジダは、もともと腟内に存在している常在菌で、普段はおとなしくしているのですが、ストレスや睡眠不足、不規則な生活、過労などが原因で免疫力が低下すると、腟の中で増殖して症状が表れます。

いくつか感染症を挙げましたが、においなどいつもと違う何らかの変化を感じた場合は、婦人科を受診しましょう。
おりものを採取して病気の有無を調べますが、検査自体はすぐに終わり、痛みはほとんどありません。
また、おりものが臭うと感じていても、検査で何の異常もないこともあります。

病気の有無を確認して不安を解消するためにも、早めに婦人科を受診しましょう。
これらのアドバイスが、ダッフィーラブさんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • あなたは知ってる?意外と知らないおりもののあれこれ

    【お悩みQ&A】おりものに血が少し混じるのですが大丈夫でしょうか

    おりものが多く、血が混じっていて不安

    毎日おりものが止まらず、量も多い。これって何かの病気なの?

    おりものが止まらない。原因は?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek