×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2013年6月8日

排卵期、横腹に痛みが…何かの病気?

子宮の病気


この記事の執筆者
Supabo-スーパーボディ-編集部
Supabo-スーパーボディ-公式アカウントです。
カラダのお悩みを送る
みゆままさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。

排卵期と同時に腹痛が出現するとのことですが、基礎体温などはつけていらっしゃいますか? 低温期から高温期に移行するときが排卵期なので、毎月その時期に症状があれば排卵痛である可能性が高いです。
虫垂切除手術を受けられていないのであれば、虫垂炎再発の可能性も否定できませんが…。

排卵痛なのであれば病気ではありません。よほど症状がひどく、生活に支障をきたさない限りは必ずしも受診や治療の必要はないと考えられます。

排卵痛の原因は、次のようなものが考えられています。
・卵子が卵巣の壁を突き破って飛び出すときの痛み
・排卵後の少し腫れた卵巣が引き起こす痛み
・多量の女性ホルモンの影響で悪化した、腸の動きがもたらすお腹の張り

排卵期は卵巣からの出血が起こりやすい時期なので、性交渉などで刺激が増えると出血が多くなり卵巣出血という状態になることがあります。
この場合には激しい腹痛、振動によりお腹に響くような痛みを感じることが多いです。

受診の目安として、痛みの強さと長さが重要なポイントです。
毎月鎮痛剤が必要なほどの痛み、耐えられないほどの痛み、3日以上継続する痛みや吐き気などがある場合には、婦人科受診をお勧めいたします。

卵巣出血が重症化すると、出血が止まらずお腹に血液がたまっていってしまうこともあります。
また卵管炎や卵巣のう腫、卵巣がんなどの卵巣の病気もありますので、いつもと違う症状が現れたり、腹痛の原因がハッキリせず不安を感じたりしていらっしゃるのであれば、受診して正確な診断を受けられたほうがよろしいかと思います。

このアドバイスが、少しでもみゆままさんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • セックスの後の出血。病気ではないか心配です。

    セックス後の出血が不安です

    デリケートゾーンの臭いの原因は子宮筋腫?

    月経不順が原因?疲れが取れず眠れない

    性交時の痛みは病気の兆候?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek