×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2013年8月1日

ピルを途中でやめると、月経痛も再開!?

妊活・プレママ


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
まず、ピル中止後にいつ生理が再開するかは、個人差があります。
1ヶ月後に再開する人もいれば、2〜3ヶ月後の人もいます。長いと半年くらいかかることもあります。
また、年齢が40代とのことですが、40代の後半であれば、このまま自然に閉経というパターンもあり得ます。
これら考えられるプロセスのどれになるか、正直なところ、ピルを中止してみないとわからないです。

生理が回復した場合、生理痛も再発するのかどうか、これも個人差がありますが、たいていは生理痛も再発します。生理の再開が遅れるのも心配でしょうが、生理痛が再発するのもつらいでしょう。

「血圧が高くてピルを中止した」とのことですが、血圧はどの程度なのでしょうか?
軽度の高血圧であるなら、そして生理痛がとてもひどくて生活に支障を来すほどであるなら、ピル服用のリスクとメリットを比較考量して、ピルを続けるという選択肢もあるかと思います。主治医とご相談なさってはいかがでしょうか。

相談して、やはりピルは中止ということになれば、漢方薬で対応するという選択肢もあります。
生理痛に効く漢方薬には、次のようなものがあります。
●当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
●温清飲(うんせいいん)
●温経湯(うんけいとう)
体質に合わせ一番適したものを見つけて服用なさると、つらさも軽減されるかと思います。

ピルを服用するリスクとメリット、ほかの対応策の有効性など、あらかじめ確実に断言できることは少ないのですが、主治医とご相談なさりながら、よく考え、いくつかの方法を試してみることをお勧めします。

それによって、ラッキーマンさんの状況に一番適した対応が見つかることを願っています。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 便秘が胎児に与える影響は?

    つわりがひどく流産が不安…

    ピル服用してもイライラや不安感が改善しません

    【妊活】食べても太れないやせ体質。妊娠についていろいろと不安

    卵子は若い状態で凍結保存できる?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek