×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2013年9月12日

自分の体に合うピルの見つけ方

妊活・プレママ


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
まず、生理痛だけが問題であるのなら、あえてピルを使う必要はありません。
様々な鎮痛薬や、子宮のけいれんを抑えるブスコパンという薬など、生理痛に有効な薬はいろいろあるので、生理の時だけそういう薬を使う方がよいでしょう。
ピルは、それらの薬では生理痛を抑えられなかった場合、あるいはピルのほかの効果(避妊、生理不順の改善など)も期待する場合に使うとよいです。

そこで、ピルを使うことにした場合、ピルも他のお薬と同じように、飲む人によって相性があることを認識しておいてください。
他の人にとって最適のピルが自分にとって最適とは限りません。これまで2種類のピルを試したとのことですが、もっと他のピルを試したら、一番良いものに出会えるかもしれません。

もう少し具体的に相談文の内容に沿ってお答えすると、まず1番目のピルを飲んでいて生じた不正出血とかゆみが、ピルのせいなのかどうか確実ではありません。その時点で、不正出血やかゆみの原因を調べるという選択肢もありました。
現在のピルは気分の落ち込みと生理痛がひどいとのことですが、これは率直に言ってピルとしての効果がないといえるので、別のピルに変更する方がよいでしょう。
その際、元のピルに戻して、不正出血とかゆみが再発しないかどうか経過を見るという選択肢もあるし、どちらでもない第3のピルを試すという選択肢もあります。

こうやって、いくつかのピルを試して、自分に最適と思えるものが見つかれば、それのみずっと続ければいいです。
もし最適のものが見つからない場合は、
●最適とはいえないまでも一番ましなもの
●いくつかの不十分な点はあるけど、それなりに効果も実感できる
そう感じられるピルを使うことにして、足りない点は他の薬、例えば漢方薬などで補うというのが一番現実的な対応だと思います。

ピルだけにこだわらず、他の薬も視野に入れて、おまめさんにとって一番良い解決策が見つかることを願っています。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 早く2人目を妊娠するには?

    出産後、膣の締まりがゆるゆるに…

    ピル服用後、生理が長引きます

    妊娠を急ぎたい! どうしたらいい?

    バセドウ病でも、妊娠・出産できる?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek