×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2013年9月14日

メロンで口腔アレルギー症候群の症状が

その他のヘルスケア


この記事の執筆者
Supabo-スーパーボディ-編集部
Supabo-スーパーボディ-公式アカウントです。
カラダのお悩みを送る
ぷぅたさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。

まずはOAS(口腔アレルギー症候群)についてご説明いたしますね。
野菜や果物などの食べ物を食べて15分以内に、以下の症状を引き起こす病気のことをいいます。
・くちびるのはれ
・舌やのどに痛み、かゆみ、不快感(イガイガする感じ)などの症状を感じ
・舌、のどのはれ

基本的には、舌やのど、口の周りにアレルギー症状が出ることが多いのですが、症状が顔面全体に広がることも。重症の場合はショックなどのアナフィラキシーを起こすこともあります。

アナフィラキシーとは、じんましんなどの皮膚症状や、呼吸困難などの呼吸器症状、めまい・意識障害などの神経症状、血圧低下などのショック症状が2つ以上存在している場合を指します。
このような状況では可能な限り早期の治療が必要となります。

ぷぅたさんは元々ダニ・ハウスダストによる通年性アレルギーがおありとのことですが、ブタクサによる花粉症はありませんか?
メロン、キュウリでアレルギー症状が出る場合、スイカやバナナ、ズッキーニでも起こる可能性があります。また、これらの食べ物とブタクサは共通のアレルゲン(アレルギーを起こす物質)を持っています。ウリ科の食べ物だけでなく、OASと花粉症は非常に合併しやすいのです。

ですので、今後、上記の食べ物は召し上がらないほうがよろしいかと存じます。
また、ご自身が何に対してアレルギーがあるか詳しく知りたい場合には耳鼻科やアレルギー科を受診して検査を行うことをおすすめいたします。

このアドバイスが少しでもぷぅたさんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 下腹部痛があるけど異常なし。触診やエコーでわからない病気もある?

    胃もたれがひどく舌も白いのは胃の病気?

    体を掻くとみみず腫れになるのはなぜ?

    耳鳴りを感じると地震が…関係ある?

    痛い魚の目…削るしか対処法はない?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek