×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2013年12月5日

カンジダを予防する、免疫力UPの方法

婦人科・性感染症


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
「現在、カンジダになりました。以前から何回か、かゆみを経験していましたが、しばらくすると消えていたのでそんなに気にすることはありませんでした。
でも今回は、パートナーとエッチをした後でのかゆみでした。

性病なのかな?とすごく不安になって鏡を使って見てみたところ、白いおりものが見え、中に指を入れたらポロポロしたものが出てきました。
自分でいろいろ調べてカンジダかなと思い、
先ほど婦人科で診てもらったところ、カンジダの可能性が高いということで、膣内洗浄と薬を入れてもらい、塗り薬も処方してもらいました。

今回、かゆみがかなり強く、またカンジダになりたくないなと思うのですが、再発しないためには何か良い予防はありますか?
パートナーには全部話して理解してくれています。よろしくお願いします。」

20代前半
ゆみえさん
  • 次へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • カンジダ腟炎を繰り返し再発。不妊になるって本当? 妊活への影響は?

    生理不順をマジメに考えよう

    陰部に卵と小さい虫が

    カンジダ膣炎の再発がつらいです

    性器ヘルペス感染症について詳しく知りたい!

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek