×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2013年12月19日

これは想像妊娠の症状?

妊活・プレママ


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
ジェシーさん、こんにちは。赤ちゃんが欲しいと思った頃から月経が遅れたり、胸やけなど妊娠初期のような症状が出てくるようになったりして、想像妊娠ではないかと心配されているのですね。

想像妊娠は、実際には妊娠していないのに、妊娠時に見られる様々な症状が現れる状態です。
月経が遅れたり、止まったり、胸が張ったり、吐き気や胸やけなどつわりのような症状が見られ、妊娠の可能性のある人は、本当に妊娠したと勘違いしてしまうでしょう。

実際の妊娠時に見られる心身の様々な変化は、妊娠によって分泌が増加する女性ホルモンの作用によるものです。
ですが、想像妊娠の場合は精神的要素が大きく、
●妊娠を強く望んでいる
●逆に絶対に妊娠をしたくないと思っている
●妊娠に対する大きな不安や焦りがある
といったことで精神的ストレスが大きくなり、ホルモンバランスや自律神経のバランスを崩して起こります。

また、月経前になると、胸の張りや吐き気など月経前症候群といわれる症状が現れ、その症状が妊娠初期の症状と似ていることから、妊娠したと錯覚してしまうこともあります。

想像妊娠の症状は、大抵の場合、妊娠検査薬や医師の診察によって実際には妊娠していなことがわかると、自然になくなっていきます。

ジェシーさんの場合は、恐らく妊娠を強く希望することからくる想像妊娠の症状だと思われます。
想像妊娠を防止するには、普段からストレスや疲れをためないように心掛けることが大切です。
妊娠に対しての強い希望や焦りがストレスになっていませんか? 「なるようになるさ」と気を楽にし、肩の力を抜いて気分転換をするようにしてみましょう。

基礎体温を毎朝つけるのもお勧めです。
排卵後の高温期が3週間以上続けば妊娠の可能性がかなり高くなるなど、妊娠の可能性の有無がわかり、月経の遅れの原因もわかります。

ただし、思いつめず、気楽に続けるようにしましょうね。
これらのアドバイスが、ジェシーさんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • ピルの服用期間と、自然妊娠の確率

    不妊の原因は、熱いお風呂?

    妊娠検査薬で陽性反応が出たのに…。これって病気なの?

    出産後、生理が再開せずに不安…

    出産後、膣の締まりがゆるゆるに…

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek