×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2014年1月16日

月経が長いor短いと排卵していない?

月経(生理)


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
ざき☆さん、こんにちは。最近月経周期が安定してきたものの、月経期間が長く、10日くらい続くので心配されているのですね。

一般的に、月経期間は3〜7日が正常とされており、月経が1〜2日で終わる状態を「過短月経」、8日以上続く状態を「過長月経」といいます。
ざき☆さんの場合は月経が10日くらい続くとのことですので、過長月経となるわけですが、だからといって必ずしも何らかの異常があるとは限りません。
ですが、過短月経の場合も過長月経の場合も、排卵していない可能性があるので注意が必要です。

また、月経血量が多くて期間が長い場合は、子宮筋腫の可能性もあります。
子宮筋腫は子宮の筋肉にできる良性のこぶのようなもので、月経血量が多くなったり、月経の持続期間が長引いたりして、貧血になることもあります。
ただ、子宮筋腫はだいたい30代以降の女性に多いので、20代前半のざき☆さんには考えにくいと思います。

やはり気になるのは、「きちんと排卵が起きているか」ということでしょう。
通常、初潮がきたころは月経があっても無排卵であることも多く、月経周期が不安定になりがちですが、初潮から5年以内には排卵周期が整って、月経周期も安定してきます。

ざき☆さんの場合は初潮後、10年弱ずっと月経周期が不規則だったということもあります。
ここ最近周期が安定してきたといえども、今後も排卵をしているかどうか、基礎体温を毎朝つけて経過を見ていくことをおすすめします。
2〜3周期くらい基礎体温をグラフにつけたら婦人科を受診し、相談するとよいでしょう。
必要に応じて、血液によるホルモン検査や貧血検査、子宮や卵巣の状態を見るために超音波の検査などが行われます。

これらのアドバイスが、ざき☆さんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 基礎体温の正しい測定と生理前を知る方法

    中3なのにまだ生理がこない!

    中3で生理が来ない。腹痛もひどくて心配

    3ケ月以上生理がない

    生理周期の不順は更年期のせい?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek