×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2014年3月13日

カンジダにオロナイン軟こうは効果ある?

婦人科・性感染症


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
きょよさん、こんにちは。カンジダによるかゆみを、オロナイン軟こうで抑えられるか、というご質問ですね。

オロナインの主成分は、クロルヘキシジンという消毒薬です。この消毒薬は真菌(カビや酵母やカンジダを含む微生物)にも効くので、感染したカンジダを殺す効果は期待できます。ただし、いくつか気をつけてほしいことがあります。

まず、普通の量を塗ってカンジダにどれほど効くものなのか、疑問が残ります。
それなら、ということで多めに塗ろうとすると、別の問題が出てきます。クロルヘキシジンなどの消毒薬は、悪玉の真菌や細菌を殺すだけでなく、善玉の細菌やヒトの皮膚・粘膜の正常な細胞も傷つけてしまうのです。

健康な女性の膣の中にはデーデルライン菌という乳酸菌の仲間が住んでいて、この善玉菌がいるおかげで膣の中が弱酸性に保たれ、ほかの細菌や真菌が入り込みにくくなっています。
オロナインを塗ることでこのデーデルライン菌が死滅したら、その後にカンジダに限らずいろんな病原菌がはびこって、カンジダがひどくなったり、細菌性膣炎になったりする恐れがあります。
また、陰部や膣の皮膚・粘膜の細胞が傷ついても、いろんな病原菌がはびこりやすくなります。

これらのことを考えると、オロナインは使わないほうが安全かと思います。
カンジダのときには、カンジダ専用の薬(膣錠か塗り薬)を使ってください。この種の薬は、善玉のデーデルライン菌も粘膜の細胞も傷つけず、真菌だけを殺すので、オロナインよりも安全で効果的です。

なお、カンジダは特に薬を使わなくても、自分の免疫力で自然に治ることもあります。症状がひどくなければ、睡眠や栄養に気をつけて、規則正しい生活を心がけるだけでもよいでしょう。

また、もう一つ薬を用いない方法をご紹介しましょう。
小さじ1杯(およそ5ml)のお酢をコップ1杯(およそ200ml)の水で割ると、ちょうど健康な膣の中と同じくらいの弱酸性(pH4〜5くらい)になります。それで膣の中や周りを1日1回くらい洗うと、カンジダや悪玉菌は減って、善玉のデーデルライン菌は無傷で残るので、治癒が早まります。
この方法は特に副作用はないので、試してみてはいかがでしょうか。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • お風呂に入るとデリケートゾーンがかゆくなる

    エッチの後の出血…これって病気?

    カンジダで腟錠を処方されたけど、効いているのか気になる

    もしかして隠れ痔?

    性感染症の結果が間違っていることはある?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek