×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2014年8月14日

月経前、下腹部辺りにこぶが…

子宮の病気


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
ピヨ子さん、こんにちは。
月経の前に決まって下腹部が膨れる原因としては、卵巣の腫瘍(しゅよう)がまず考えられます。
卵巣そのものが月経の前になるとちょっと大きくなるのですが、卵巣腫瘍の中にはホルモンのはたらきにより、月経前に大きくなるものがあります。そのような腫瘍があると、月経前にお腹の張りや重苦しい感じを自覚し、月経が始まると治まる…ということを繰り返します。

この種の腫瘍は良性であることが多いです。ですが、絶対に悪性でないとは言い切れないし、良性腫瘍であっても、大きさによっては茎捻転(けいねんてん)を引き起こす恐れもあります。
これらの点を確かめるためにも、まず婦人科を受診してください。そこでエコーやCTなどの検査により、腫瘍の有無、良性か悪性かの判定をしてもらいます。

卵巣腫瘍でなく子宮筋腫の場合、月経周期に連動して大きくなったり小さくなったりすることはめったにないのですが、ゼロではありません。婦人科では、卵巣と一緒に必ず子宮も観察するので、異常があれば見つかるでしょう。
受診の時期は、やはり月経前、一番お腹が張っている頃が適しています。

婦人科は、あまり受診したくない場所かもしれませんが、なるべく早く受診して、診断を受け、適切な治療を選択してください。
それによってピヨ子さんの悩みが軽くなることを願っています。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 性交時の痛みは病気の兆候?

    HPVに感染…子宮頸がんの可能性は?

    生理中に便をするとすごく痛む…これって子宮内膜症なの?

    卵巣に水がたまっているが、良性なので放置して良いと言われた。本当に大丈夫?

    私は子供を産めなくなるの?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek