×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2014年9月4日

乳首のかゆみ、原因と対処法が知りたい

乳房の病気

肌のトラブル


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
きゃんべる02さん、こんにちは。
2、3カ月に一度、右の乳首がかゆくなって、掻くと皮がむけて痛くなってしまうのですね。

乳首がかゆくなる原因としてまず考えられるのは、乾燥ではないかと思います。

皮膚には、体外からの異物の侵入を防いだり、体内の水分が蒸発するのを防ぐ「バリア機能」というはたらきがあります。
何らかのきっかけでこのバリア機能が低下した状態になると、皮膚の水分を保持することができなくなり、乾燥を招きます。そして、少しの刺激が炎症を引き起こし、かゆみの原因となってしまうのです。
また、掻きむしったりすることで、小さな傷ができ、さらにかゆみを悪化させたり化膿してしまうこともあります。

肌に合わない下着によってかぶれを起こしたり、あせもができてかゆみが出ることもあるあります。
しかし、ご相談にあるように、特定の下着で起こるわけでもなく、季節も関係ないとのことですので、これらは原因としては考えにくいですね。

きゃんべる02さんのご相談内容から原因を推測するのは難しいですが、まずは皮膚科を受診して診てもらうことをおすすめします。
皮膚の状態の診断は、視診(実際に見て診断をすること)がとても大切です。自己判断でかゆみ止めを塗るのではなく、診察を受けて症状に合った薬を処方してもらいましょう。

乳首は非常にデリケートな部分です。症状が現れたら、早めに受診して治療するようにしましょう。
これらのアドバイスが、きゃんべる02さんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 妊娠していないのに乳汁が出るのは病気?

    豆乳の取り過ぎで乳がんになる?

    【お悩みQ&A】乳がんは遺伝する?

    乳輪の気になるぶつぶつ

    妊娠していないのに母乳が出るのは病気?

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek