×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2014年11月27日

ディナゲスト錠のメリット、デメリットは?

月経(生理)


松田ゆたか
この記事の執筆者
松田ゆたか
婦人科医・心療内科医。
カラダのお悩みを送る
「生理痛がひどく市販の鎮痛剤が手放せないんですが、今月、2年ぶりにMRI検査をしたら前より子宮腺筋症が大きくなっていました。ずうっと鎮痛剤で痛みをごまかしてきましたが最近は仕事にも支障が出てきています。
婦人科の先生から『ディナゲストを服用して腺筋症の病巣を小さくした方がいい』と言われました。ディナゲストを服用するにあたってメリット、デメリットを教えて下さい。
次の生理は22日頃に始まるのですがそれ以降に飲んでもいいですか?」

30代後半
あらどんさん
  • 次へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 生理二日目から出血が極少量に→「過少月経」かもしれません

    やっぱり気になる「月経の臭い」対策

    生理の遅れは妊娠? それともストレス?

    秋と冬に生理がこない…原因は?

    月経初日の量が少なくなったら要注意!

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek