×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

カラダ
2014年11月20日

閉経前は生理不順になりやすい?

月経(生理)


松村圭子
この記事の執筆者
松村圭子
婦人科医。成城 松村クリニック院長。
カラダのお悩みを送る
ココマロン01さん、こんにちは。これまで規則的にきていた月経の周期が乱れてきて、心配されているのですね。

一般的に、月経の変化は40歳前後よりあらわれてきます。個人差はありますが、周期が短くなったり、経血量が少なくなったり、月経の日数が短くなってくるなどです。
そして、40代後半くらいになると、女性ホルモンが急激に減少することによってホルモンバランスが乱れ、月経が不順になってきます。

ちなみに、日本人女性の閉経の平均年齢は約50歳で、その前後10年間を「更年期」といいますが、この時期は女性ホルモンの急変動から自律神経のバランスも乱れやすくなり、月経不順をはじめとして、ほてりやのぼせ、めまい、頭痛、肩こり、疲れ、イライラ、不眠など様々な症状が起こりやすくなります。
月経の変化においては、終わったと思ったらまた出血が始まった、出血がだらだらと続く、月経が3ケ月飛んだ、など症状は人それぞれです。
月経が不順になり、1年間月経が来なかったら「閉経」となります。

更年期は月経が不順になりがちですが、不正出血が続くような場合は婦人科を受診しましょう。特に更年期の不正出血は、単なる月経不順ではなく子宮体がんが原因だったということもあるので注意が必要です。
子宮がんには、子宮の入り口にできる「子宮頸がん」と、子宮の奥にできる「子宮体がん」があり、子宮体がんは閉経前後頃からかかる率が増加します。
この時期は、心身に様々な変化があらわれがちになりますが、不正出血以外でも気になることがあったら婦人科を受診して相談してみましょう。

これらのアドバイスが、ココマロン01さんのお役に立てれば幸いです。
  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 【お悩みQ&A】月経カップのメリット&デメリット

    妊娠? 閉経? 見分け方は?

    PMSの症状とタイプ別対策。生理前に彼氏にあたる自分が嫌い?

    30代で閉経に近づいている?

    月経の臭いって他人にわかる?生理中の臭いの原因と対策

カラダに関連するキーワード

月経(生理)

月経前症候群(PMS)

おりもの

避妊・ピル

更年期

痔

尿もれ

ぼうこう炎

乳房の病気

子宮の病気

婦人科・性感染症

妊活・プレママ

妊娠・出産

性の悩み

肩こり

頭痛

脳の疲れ・病気

その他のヘルスケア



カラダの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek